シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
PP加速している間に顔殴られて大型出したら除去ついでに顔殴られて、PP追い付かれて轢き頃されるってパターンが多かったですからね。
前環境は対ネクロについてよく言われてますがOTKエルフ、ドロシー、アルベール、疾走ビショも相手が事故ってこっちが回ってやっとって感じでした。
つまり除去の多さ、軽さもそうですが、リーダー体力20に対して低コスの疾走、横展開が多すぎたんだと思います。
結局ドラゴンがこういった調整を受けた経緯としては、今まではいくらPPブーストして高スタッツフォロワー出せたとしても、『確定破壊』というカードがあったせいで置いてもすぐ返されるところに問題があったんじゃないかと。
そう思うと、このインフレを加速させて原因の一つは、ドラゴンフォロワーに破壊耐性がなかったことと、ニュートラルで汎用性の高かった『死の舞踏』(エクスキューションもですが)にあるんじゃないかと思うんですが、みなさんはどう思われますか?
疾走の大量投入はいけなかったですよねやっぱり。そのせいで余計アグロ化を加速させてしまいましたし。
疾走について流石にドラゴンが被害者ぶるのはないわー
エボルブ以前ならまだしも事実として前環境ではドラゴンの疾走が機能する頃には大体終わってたんですよ。
以前までのドラゴンさんバースト力ビショップと争ってましたからね…。