シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ロイヤルも1~9の理想的な動きが固定できますが、ビショップは2,3,5コスに片寄っていますね。
どちらかというと、ドラゴンがロイヤルのバランスなのにドローソースが豊富なのが1つ悪さしてる要員でしょうね。
ふと色んなリーダーでデッキを組んでて思ったのですが、このゲームの各リーダーには「強いコスト」と「弱いコスト」がありませんか?例えば、顕著なのはネクロで、3、7コスは強く、2、そして(RoBまでは)4コスが弱いと感じます。ヴァンプも2、5コスは多くなりがちでも、3、6コスは酷く、6はクイーンくらいしか入れる価値のあるものが無いです。この特徴はどう見ても意図的で、思うに、回ったもの勝ちなリーダー、及びデッキを産まないようにするためだと思えてきました。各コストに強力なカードを配ってしまうと、それを順序良く出すだけで勝ててしまいますからね。
ここでドラゴンを見てみましょう。2託宣3アイラ4ラハブ5巫女6サラブレ7サハルシ8ウロボ・・・隙が無いです。ドラゴンは順序というよりはランプ何枚引けるかのほうが重要なので断言はできないですが、今のランプのブン回りが強いのもこういった要素が関係しているのではないでしょうか。ネクロもオルト等で弱いコストが減ってきています。皆さんはこの考えについてどう思いますか?
長文失礼しました。
ドローソース豊富じゃありませんね ディスカを除く普通のランプデッキなら闘気と覚醒時託宣しかないので…(伝令はドロソじゃないぞサーチカードだぞ)
面白い冗談をおっしゃいますね。他の目的の為に採用したカードで1枚ないし2枚のドローが出来ているのにそれしかないとは、随分愉快な感性をしていらっしゃる。ドラゴン以外はウィッチしかプレイされたことないんですかね。