シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
自分は枚数を調整するときに次のことも気にしてます
1.コンボパーツか否か
2.サーチできるか否か
3.いつ引きたいか(早ければ早いほど自然ドローのチャンスが少ないから多く積む必要があります)
4.ドローカードは採用されているか
5.引いたあと残りの二枚は腐るか
たとえばフローラルフェンサーは強いし進化したいから3枚積む!ではなくこれら1~6にどれだけ当てはまるかで決定してます
1.コンボパーツではないが、あとに繋がるので入れて損はない
2.サーチはできるが確定ではないし、ロイヤルは2Tにサーチカードを打ちたくない、素で引きたい
3.4T5Tなので早めに引かないといけない
4.師の教えやメイドリーダーで圧縮はできる
5.先行では最悪一枚腐る、後攻でもアルベール進化にとっとくと腐る
なのでフローラルフェンサーは3枚積む必要がありながら不安要素もあるため2枚にする
とかでやってます、参考になればいいですね
カードの採用枚数について、
主要カードは3枚
ゲーム中に1枚引ければ良いカードは2枚
いざというときにあると良いカードは1枚
という基準をよく見ます。
しかし、デッキタイプによってドローするカードの数が違ったりプレイスタイルが異なったりするので、この基準に当てはまらない場合も多いと思います。
例えば、「陽光は3枚あると事故るから2枚で良い」といいますが、私は序盤に引いておきたいので3枚のほうが使いやすいと思います。
このように個人によって差があるので、皆さんの基準を教えて頂きたいです。
6.他カードとのシナジーはあるか。も加えて頂けると助かります。