シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
エンハンスに限らず、PPブーストした分は「ドラゴン・カードにしか使えない」という制限を追加。といった案を別な所で見ました。
今のニュートラルの高コスト全般がドラゴン優遇という問題は全て解決出来ます。
相当酷いPPブーストのナーフ案ですが、ドラゴンカードがしっかりしてくれればニュートラルを縛られるのもあまり痛くないように思えます。
例えば、
2ターン目に竜の託宣をプレイ。1PP増えます。
3ターン目に4PPですが、ドラゴンは4まで使えますが、ニュートラルは3までとなります。
4ターン目に竜の闘気をプレイ。1PP増えます。
5ターン目に7PPですが、ニュートラルは5までとなり、サハクィエルが使えません。
8ターン目に10PPですが、ニュートラルは8までとなり、バハムートは使えません。
9ターン目でも10PPですが、ブーストしたドラゴン限定PPはニュートラルも使えるPPに上書きされます。
10ターン目にやっとバハムート解禁です。
実はライブラは従来通り打ててしまいますが、まずバハムートと合わせて何度も更地にする事が問題だとも思えますかね?(ライブラは10ターン以降でも嫌なものは嫌だし)
逆にエンハンス含む色々制限すると、サラブレ打てなくネクロが余計に暴れられてしまいます。
今現段階ではPPがそこまで貯まっている場合そのPPを使用して更に特集能力を得る(または発動)となってるわけですが、ドラゴンのPPの貯めやすさからエンハンスが他のリーダーと比べて簡単に発動することができてしまうのに疑問を感じて来ました
そこでPPではターンでのエンハンス発動(PPも今と同じようにその分消費)の方がいいのではないだろうかという気がしてきたんですが皆さんはどうでしょうか?
それだと処理がくっそ面倒だから、ニュートラルカードそのものにターン数を超えるコスト(エンハンス含む)のカードはプレイ出来ないという仕様追加でよさそう。
どっちにしろ、運営は面倒なシステム追加をやらなそう
ちなみにこのPPブーストの件は「PPブーストした分は、別な色(普通に増えるPPは黄色)で表示される」と、少しわかりやすい気はします。
ターンを参照するのは既に水巫女で実装済みのシステムなので新たに構築する必要性はありません。 一番現実的かつ一番コストのかからない仕様かもしれませんね。
確かに。少し腕の良いプログラマーが居れば容易く出来ますね。
私もこの案に近い考えを持っています。伝令サタンの理不尽さに泣いたのは私だけじゃあないはず…ただナーフしたカードのエーテル補償の問題があるので、実現可能性は低いのかなぁと思っています。これに近いことをしてくれたら、英断だと思います。グリムのエンハンスとバハムートだけでいいからターン制限かけて欲しい(切実)
全く同意見
めんどいのはユーザーもです…感覚で覚えてるのを直すのかったりぃ…。