質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Doppo Lv175

今期でドラゴンをトップにさせた要因となるカードが、ゼル、ラハブ、水巫女、ライブラ、ウロボロス、グリームニル(エンハンス能力がドラゴン優遇となる)の6枚かと思います(大鎌もあるけど圏外)。
前からの問題児候補は、バハムート、闘気(サラブレも圏外)。
パワーカード大量追加で、バランスの崩れたPP加速の基本、託宣。

まず候補から外れるのが、レジェンドの水巫女とウロボロスとバハムート。
単純レジェンドだからです。レジェンドナーフは課金者を裏切る行為であり、信頼関係などの問題に繋がります。
次にラハブ。4ターン目に出るラハブは大きな影響を持ちません。余ったPPを利用する効果も強いですが、PPが余るならウロボロスに使います。先攻託宣ラハブのムーヴが大問題なだけです。
次にグリームニルのエンハンス効果。単純にエフェクトを変える必要があるので面倒です。有り余るPPブーストが問題です。

残ったのが、ゼル、ライブラ、闘気、託宣。この辺の調整なのかと思います。

ゼルとライブラは省きます。

託宣と闘気は現在の基本PP加速で、あらゆるパワーカードの要になりますが、このパワーカードの早出しそのものを抑え、今後のパワーカードの追加をしやすくする為に、このPP加速をナーフする手段もあります。

今、個人的なナーフ候補は竜の託宣です。

3ターンラハブに始り、4ターン闘気、その後のブーストも少ない隙で出来、覚醒状態なら手札損失も無い。壊れムーヴには託宣が絶対に絡んでます。

インフレによるパワーカード連発に拍車をかける本体を叩く。という考えです。

「超越の存在があるので軽いスペルを追加してはいけない」ウィッチがあります。
ドラゴンは「託宣の存在があるので高コストの壊れを出してはいけない」みたいなものを破った事で、現在の状態になってます。

超越ナーフ案(超越が低コストスペルを制限する)みたいなもので託宣を崩す手もあるという事です。
MTGと同じ価値(不屈の自然)で加速出来てしまうのは、今では不適切なコストだという判断ですね。

まあ、決めるのは運営だし、バランスさえ取れればなんでもいいや。

Q:結局ドラゴンってどこナーフすればちょうどいい調整になるの?

ネクロは大方の意見が骨にネクロマンス付けるだけど
ドラゴンって何ナーフすればいいの?
今までのナーフの傾向からすればナーフ後もちゃんと環境トップあるいはそれに近い位置付けにはいますよね?
極端にしすぎるとめっちゃ弱くなりそうだし、かといって控えめにするとナーフの影響受けなさそう、1体1体で完成してるカードが多いからね
ぱっと思いついたのは巫女さんだけどパックの目玉であるレジェンドレアのナーフは売上にも響いてくるし運営は極力避けたいだろうから多分無いだろう(ウロボロスも同様)
アグロに弱くなるようにラハブとか?
回復力もあるからカバーも出来ないことはないだろうし

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略