質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Doppo Lv175

MTGなどでは、無色が弱くなり多色が強くなるなどがありますが、それは色事故のリスクを考慮してのものでもあります。(多色についてはシャドバに関係無いけど)

シャドバでは色事故の概念が無い為、その分だけ「無色のメリット」が他のTCGよりも薄くなります。
その分だけ、無色を弱体化させる必要が薄くなります。

MTGでのマナ漏出と対抗呪文などの相互関係もあります。色事故や色拘束が無いシャドバでは、その相互関係をMTGなどと同等に扱う訳にはいきません。

まあ、グリームニルやニュートラルレジェンドなどに不満があるのはわかりますがね。

Q:ニュートラルというカードの立場

ニュートラルというカードの立場について。
TCGにおいて色の指定を無視できる種類のカードがあるのは良いのですが、概ねTCGでこのような種類のカードは、どんなデッキにも採用出来る代わりに本職よりスペックを一回り落とされた形で採用されるものではないでしょうか?
ところがシャドバのニュートラルはスタッツも平均を保ち、リーダー専用カードと比べても同コスト帯で十分遜色ない仕様。
ニュートラルが強力すぎるのは各リーダーの色を薄めるだけと思いますし、同コスト帯に対して1、2コスト下のスペックを参照する程度にニュートラルの色を抑えて貰いたいと思いませんか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略