シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ついでにもう一つオリジナリティを出すために、あえてカオスシップを採用しないけど同じくらい勝てる復讐アグロも載せておきます。
といっても新しいデッキではなく、ほぼスタンダード期の復讐ヴァンプそのままと言って良い構成ですが、いまだにこれで勝てるあたり、サービス開始当初からの復讐ヴァンプのポテンシャルの高さを感じますね。
このデッキの一番の利点は1コストを多く採用できる点と、ラウラを活かすことを前提としているため、疾走フォロワーが実質12枚入っている状態で絶え間なく疾走していける点で、2コストスタートのカオスシップと比較して爆発力は落ちますが、速攻力はこちらの方が上です。
カオスシップよりも早く相手を倒したい短気な人におすすめですw
昔ながらの組み合わせで強いのが、5コストのナイトメア+ラウラで、進化込みで6点飛ばしたり、ラウラ進化で相手の守護を突破して4点疾走という流れも出来るので今でも強いですね。
呪剣も復讐時にはスタッツが上がるので、最初は死霊を出しておいて、復讐になってから並べると意外と相手が除去出来ない事も多いです。
今の環境は序盤の守護突破が鍵なので、ユリウスを抜いて飢餓にするものありだと思います。
あえて流れに逆らってカオスシップ不採用や復讐しないミッドレンジなどでも結構勝てるので、オリジナリティを出して楽しみながらも勝てるように工夫する余地は結構残っていますね。
復讐アグロ、復讐ミッド、血月採用の復讐昆布、最速ストロームなど、TOGに入って様々な復讐デッキが誕生しました。
これまでのヴァンプは、「復讐しないアグロ」「復讐関連は黙示のみ昆布」など、復讐からは遠ざかっているなと感じていました。
それが今回、ブラッドムーン、ベルフェゴールという復讐に入れるカード追加のおかげで、戦える復讐ヴァンプが可能になりました。本当に嬉しかったです。ディーラーがネタから躍進したのも感動しました。
ということで、今回は「ソウルディーラー」「ベルフェゴール」「ブラッドムーン」採用の復讐ヴァンプのデッキを貼って頂きたいです。
アグロ、ミッド、コントロールなんでもOK。あなたの復讐ヴァンプを見せてください!
私が特に気になる点も記載します。スルーでも可。
●シップ2コスフォロワーの持論
●3コスフォロワーの持論
●黒死の仮面の使用感
●ブラッドムーンの使用感
●糸蜘蛛ちゃんが可愛すぎないか
ナイトメアラウラ、やりますねぇ!この構成ならきっちりラウラ使い切れますね。シップは確かに強いんですが、シップがないときはベルフェディアボとか出来ない限りはあまり強い動きにならないので、アグロを意識するならこのような構成にしてもいいですね。 仮面はほんとーに評価が分かれますね。自分はまだ無し派なので、採用してる方がどのような考察をされているか気になり質問に織り交ぜました。ブラッドムーンは今活躍するのは難しそうですね。今後追加されるカード次第で強化されるかもしれないですが、そのときもベルフェディーラーしたほうがいいとか言われてる気がしないでもない。やっぱコントロール向きかな。最近はミッドレンジにライカンとメアリー積むとどうなるとか、蝙蝠と復讐のハイブリッドも悪くないんじゃないかとか、そういう方向にシフトしてます。ヴァンプは「これ1枚で一転攻勢!」ってカードが(たぶん)無いので、シナジー意識の構築はやりがいがありますね。 今期入ってから「脆弱なる者共め!」を聞く機会ががっつり増えて嬉しいです。ヴァンプの女性フォロワーは魅力的だぁ…