シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
序盤普通に秘術しておいて耐えて、6t目に巨兵おいて一転攻勢
守護たたなければそのままアンリエットパンチ
守護たったなら変異のバーン込みで倒すことを想定したデッキになります。
そもそも巨兵出す前にやられていたらダメだろという観点から自分ではこうなりました。
やっぱりアンリエットでツーパンが一番快感だなぁと感じますね。パーツさえそろえばやりやすいですし。
ただ倒されづらくなるという観点から見ると、主さんの考えは自分にとって目から鱗だったので参考にしてみたいと思います。
巷で『土捨てる割に強くない』『意外とあっさり突破される』と散々言われている魔導の巨兵さんですが私はこのカードもウィッチのロマンが詰まった素晴らしいカードだと思うのです。という訳で私はアンリエットすら捨てた『魔導の巨兵』完全特化デッキをば。
ミニゴブ→ドワケミ、ドワケミ→破砕がそれぞれ確定サーチになっておりドワケミ、ウリエルで土アミュを集めつつ6Tに20/20巨兵(土6枚捨て+進化権で可能)、7Tに殴って勝利という超豪快なデッキになっています。
メリットは
1.20/20を出すため、戦闘及びダメージ効果での突破がほぼ不可能
2.決まれば相手の回復を無視して決着に持っていける
3.凄く気持ちいい(重要)
デメリットは
1.そもそも6Tに巨兵が出せなければ弱い
2.秘術カードが破砕しかない為長期戦になると盤面が土で埋まる
3.全体破壊やランダム破壊、必殺で返されるとリタイア不可避
……とまぁこんな感じで遊んでいますが、他の巨兵使いの方はどのようなデッキを使っているでしょうか?「他にもこんな巨兵があるよ!」というのがあれば教えて頂けると幸いです。
巨兵アンリエットの二連打だけでなく変異の雷撃も組み込んでいるのが良いです。普通の秘術としても動ける分安定力も高そうです。 森神薔薇エルフを使っていた時に案外11/11森神を戦闘突破されることが多かったので私は今回のような形になりました。