質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

シロ Lv2

カードゲームの環境って、たとえば今のランプみたいに強い上に使用者も多いデッキがあって、そしたら今度はそのデッキに有利を取れるデッキが環境に現れて、そのあとさらにそのデッキに対して有利なデッキが……って感じで回ってることが多いですので、勝てないならアグロネクロ使えよ、という回答自体は間違ってないのかなあと思います。デッキが持つパワーそのものももちろん重要ですが、それ以上に相性の差が勝敗をわけることの方が多いですしね。有利なデッキを使えというのは、思考停止ではなくカードゲームにおいて当たり前の回答であり、もっとも最初に検討するべき対策なのです。
ナーフその他処理という形でそのデッキの絶対的な強さを落とすのではなく、各々が対策を練って環境を変化させ、相対的にそのデッキを弱くするのが今までのカードゲームで見られた環境の姿でした。個人的なイメージの話で恐縮ですが、ナーフやその他禁止などの処理というのは、メタられまくってなお圧倒的な強さを誇り環境を破壊してしまうようなカードのみに施される最終手段なのだという印象です。

なので、今の環境でさらにアグロネクロが増えたとしても問題はないんじゃないでしょうか。そうなれば今度はまたアグロネクロに対して有利を取れるようなデッキが増え、そうやって結局はメタが回っていくのだと思います。いずれかの時点で完璧に環境が固まってしまったのなら、ナーフが施されまた環境が変わっていくでしょう。そうしているうちに新パックが発表されて、環境はさらに回っていくのではないかと。

しかし、納得がいかないというお気持ちも充分に理解できます。特に無課金の人はたくさんのデッキを作ったりすることは厳しいですし、特定のリーダーやデッキに思い入れのある方にとっては自分のデッキを思うように活躍させられず歯がゆい思いをしてしまうと思います。
残念ながら、それは仕方のないことなのかなあと。特定のリーダーやデッキに思い入れがあるのなら無理にデッキを替える必要はありませんが、使えるカードの中でどれだけ流行りのデッキに有利を取れるか、というのを考えながら何度もデッキを調整するしかないのだと思います。


とりあえず私なりの意見を述べてみましたが、不快な部分などがあったらどうかご容赦くださいませ。質問主様が素敵なシャドバライフを送れることを祈っています。

Q:「アグロネクロ使えよ」ってどうよ

「ドラゴン強すぎ!ナーフしろよ!」の枕詞によく使われる「アグロネクロ使えよ」。この言葉に何かモヤモヤするのは僕だけでしょうか。自分なりにモヤモヤの原因を考えたら結果、

①ドラゴンが弱い説明にはなってない
②今でさえ当たりまくるネクロをこれ以上増やす行為ははばかられる
③例えばロイヤル使いたい人に「アグロネクロ使えよ」といったところでなんの慰めにもなってない。
④ドラゴン対策に対する思考停止が露呈してしまうような気がしてしまう。

の4点が挙げられました。もちろんこれは個人の意見であり、「アグロネクロ使えよ」と言う人を馬鹿にするつもりはないですし、ましてやドラゴンナーフ希望者ですらありません。が、自分があまり言いたくないこと多くの人が口にするのを見て不思議に思っています。

そこで質問させていただきます。
「アグロネクロ使えよ」と言う言葉に何か思うところはありますか?
また、アグネクを使えば現状が改善されるとお考えでしょうか。
よろしくお願いします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略