シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
「負けに不思議の負けなし」ですね
礼に始まり礼に終わるというのは何事にも通ずると私も思います。この感覚が有るか無いかは学生時代真剣に何かをやっていた(やっている)かどうかで違うのかもしれませんね。相手への敬意を持っているからこそ長所を見抜けるし、見下すのをやめるだけで上達できることを知らないのは哀れですらあります...
本音:煽るやつ全員箪笥の角で小指ぶつけろ
っていうのがインターネット上に蔓延している中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
でですね、人によって違う「マナー」ですが、自分はどんなことが「マナー」なのかなと考えてみました。すると自分の座右の銘に答えが隠されてました。
座右の銘...剣士の自分にとっては「礼に始まり礼に終わる」なんですが、それはシャドバにも言えるはず。
相手がいる事に常に感謝し、終わった後は勝敗関わらず「ありがとう」の気持ちを持つべきであり、これが「マナー」の根底にあるものと思いました。
そんな感じで、皆さんのシャドバにおける「座右の銘」を教えてくれないでしょうかー
ごめん今回の少し強引でした
見下す人って必ずどこかで止まるんですよね...やっぱり自分の上に目標を持ってこその成長だと思います。 箪笥に小指は死んでしまう