質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

1環境的には高速化せざるを得ないでしょう。ドラゴンやらイージスビショやら相手にしたら後半になる程勝率下がりますし。ランプドラゴンなんかPP上がるの早すぎて、ミラーやイージスビショでない限り防ぎきるのはなかなか難しいと思うのですが。イージスビショに至ってはほぼ確定でイージスでたら勝てる状況作れますし…。
2ランプドラゴンのミラーでない限りは時間短縮にはなってるような気がします。
だいたいゲームする時の時間さえ急いでやらなければならないという日本人の感覚は如何なものかと思いますが、コレばかりは現在の社会的背景に問題があるので仕方ありませんね。話が逸れました、すみません。
まぁ環境に合わせて運営側がプレイ時間のコントロール(新弾のカード製作)はそれなりに考えてくれてるとは思います。
3インフレ末期とか言うならSTDの時から末期みたいなもんでしょう。サタンデッキとかその何物でも無いです。エヴォルブでしたらオリヴィエですかね、第二弾パックでルール破り(PP3回復)とか僕的にはあまりにも早すぎる(オリヴィエを出すのが)なという感覚がしました。まぁ、進化権使わなければ効果発揮できないフォロワーが多いので仕方なかったのかもしれませんが。ROBでのバハムートはアリかなとは思いましたけど。
今回のTOGのイージスやらゼウスで何か確信めいたものを感じました。やっぱり運営はあまりシャドバを続ける気は無いのかなと。ゼウスは疾走、必殺、守護で既存エフェクトを組み合わせたもので、イージスは除去不可能であまりにも雑ですよね。最初のサタンもそうですけど、かなり後半になってネタが無くなってから、とりまコレ入れとけみたいな余裕無い感じが半端ないです。
現環境を見ているとプレイヤーさんが減っていくのも仕方が無いのかなとも思います。
まぁ、課金者さんたちの生き血を吸ってそれなりには続きそうですが…。

Q:カードのインフレ調査(私見)

※ナーフしろとは一言もいってないよ!
TCGの悲しい定めで、新弾を出す度に魅力的なカードを出せねばプレーヤーは離れていってしまうので仕方がないのですが、カードのインフレが大分進んだなあ。と個人的に思います。丁度新弾のパックが爆死してレジェンドが一枚も引けなかったので、エボルブまで最凶と言われていた冥府エルフを使って勝率がどの程度になるか調査してみました。
ざっと百戦ほどしてクラスに片寄りはあるものの、勝率は39%ほどでした……
まあどう考えても超越とドラゴンに当たりまくったわけじゃないのでカードがインフレしているのは明らかでしょうが、実際皆さんはこの状態をどの様にかんじているのでしょう?
1試合が高速化しすぎて面白くない
2スマホでやるカードゲームなのだから高速化はむしろ歓迎すべきだ
3カードゲームとしてはインフレ末期。長くは続かないだろう。などいろんな意見が聞いてみたいです。
+@ナーフされる前の冥府が使えたら勝率は現環境でどのぐらいになると思いますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略