シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ゲーマーとしては衰えたかもしれないが、人間としては成長してるから大丈夫だと思うよw
大人になっていつまでも禁止用語連発で台パンしてたそっちの方が色々とヤバイし、自分の感情をコントロールすることも重要なプレイヤースキルだよ
まぁ単純に知識が増えてきたからというのもあるけどね。
何事も最初は初体験だから面白いし、面白いからこそ真剣で負けたくなくて、初体験だからこそ負けたときに知識不足で、原因や対策がわからず理不尽に感じて怒るものだよ。
だけど慣れてくると経験から負けてる原因と対策がすぐわかるようになるから、負けても理不尽とは感じずに自分の中でも整理出来るから、割りきって次の対戦が出来るようになるんだと思うよ。
AA期の自分はマスターに上がるために殺意の塊のような形相でプレイしておりました。使用デッキはランプドラです。
そんな殺意がデッキに届いたのかアグロ相手には先攻を譲らずユニコプリズンをハンドに呼び寄せ、超越相手には託宣アイラをハンドに呼び寄せと、びっくりするくらいの右手の光り具合でした。不利マッチの連続を7連勝で乗り切った記憶があります。(バハ環境最初期だったのでアグロヴとドロシーで溢れかえり、サハルシなど思いつく余地もなくDE期のマイナーチェンジを使ってました)
しかし上がってからというもの、老後のお爺ちゃんのようにプレイしている自分がいます。
対エルフ:「ゴキブリ三連打かぁ...やっぱムシキングは強えなぁ...」
対ネクロ:「祝福ヘクターの盤面なんか既視感あると思ったら全盛期のドルイドにそっくりだなぁ、懐かしいなぁ...」
みたいな感じです。AA期だったら三連リノセウスとか放送禁止用語を連発して台パンしてます。右手の輝きも失われつつあります。
マスター昇格に限らず、目標を達成して一度燃え尽きた方々はどのようにしてあの頃の殺意を取り戻しましたでしょうか?
ガチのコメントに感謝の涙を流しております。 これからは古の飛龍のようにひっそり生きていくのもありかもしれませんね。
秀逸な回答 グーしときました
古の飛竜はひっそりし過ぎでしょ。せめてゴブリンくらいは目指さないと
ゴブリンと飛龍使ってランクマ行ってきますね...