シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ベルフェゴールとディーラー積んですぐに復讐になって疾走連発すればドラゴンでもビショップでも倒せるよ。
ネクロは先行取れれば勝てるけどかなりギリギリの戦いになる。
ラハブはベルフェゴールやディーラーで突破したり、ディアボリックで突破できるから、特に対策にする必要は感じない。
従来のアグロやミッドレンジでは、火力不足で復讐ヴァンプよりも長期戦になりがちだからあまり使わないな。
今は復讐ヴァンプがかなり強いから使えば使うほど面白くて強さを実感できるけどな。
今、ヴァンプにもの凄く行き詰り感を覚えています。
通常のアグロムーヴではネクロの遥か下位互換
終盤の構築はドラゴンやイージスと言う蓋が存在し不可
ミッドレンジ気味のアグロくらいしか回答が無いとは思うのですが・・・
色々考えてみたのですが、ドラゴンの4ppラハブ~の回復、守護やビショップの守り&除去
これらを突破して、終盤までに決着を安定して付ける能力
それがヴァンプにはない気がします。
メイルやカオスシップ軸も結局の所コンボパーツが多すぎて
ベルフェゴール、ディーラーはライフロス、仮面や血月はテンポロスが大きく
そこで失った盤面やライフロスを取り返せません
ベルフェゴールはそもそも5PPに置く行為自体が弱すぎて…。
ここ最近色々試してはいるのですが、使えば使うほど弱さを実感してしまいます。
結局の所、ただのアグロ~ミッドレンジヴァンプが一番強いのでは?
ただそれは今の環境についていける強さでは無い気がします。
この3流雑魚マスターに今の環境で戦えるヴァンパイアをご教授ください。
ご意見ありがとうございます。噂にはなっていますが、復讐ヴァンパイアがやはり一番安定しそうですね。もしよろしければ、現在使われている復讐ヴァンパイアのポイントなど教えて頂けると幸いです。
基本的にはベルフェゴールとソウルディーラーを3枚づつ積んで、ダークジェネラルなどで疾走連打していく形ですが、カオスシップを採用する人もいます。私はカオスシップは悠長だと思うので、完全に速攻に特化させるため代わりにラウラを入れています。復讐ヴァンプのポイントはとにかく相手のリーサルを考えてギリギリで戦えるように慣れる事くらいですね。