シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
元祖二回攻撃が可能なフォロワーにハイドラというカードがあります。7コス5/5で二回攻撃というシンプルな性能でした。
ハイドラは
・生き残れば大打撃を与えられるがまず生き残らない。
・盤面を2体処理できるがその場合は大体本人が瀕死。
という弱点を抱えており、これはハイドラというか二回攻撃という特性自体の弱点であるかと思われます。なのでそれを解決するためには、
・生き残れば大打撃を与えられるがまず生き残らない。
→疾走をつけて最初から顔面を狙えるようにすればOK。
・盤面を2体処理できるがその場合は大体本人が瀕死。
→二回攻撃フォロワーの体力をものすごく上げるか、特定条件下でダメージを受けないようにすれば解決。
最初から疾走を持っていて、特定条件下でダメージを受けない二回攻撃フォロワー・・・?
はい、アルベールですね。
ようするにアルベールのエンハンス時の性能は、「二回攻撃を最大限に活かそう」と考えれば自然と突き当たるデザインなのです。
性能を突き詰めすぎて壊れに片足を突っ込んでいるのは間違いありませんが、調整段階でロイヤルと他のデッキを比較した結果、このくらい強くてもOKだと開発が判断したのでしょう。事実、ナーフ前のロイヤルはアルベールがいても環境トップは取れていなかったため、この判断は正しかったと思います。
現在ロイヤルは環境トップクラスの勝率と使用率であり、アルベールはやはり壊れ気味ですが、ナーフ前のOTKエルフやドロシーと比べれば数段マシだと個人的には思っています。
なのでまあ、今の性能でも一応許容範囲ではないかと。「こいついろいろおかしいだろ」ってカードはどのクラスにも存在していて、アルベールもそのうちの一枚って感じでしょうか。そんなわけで雷迅卿は今日も無敵に二回攻撃なのです。イクゾッイクゾッ
確かに強いけど、ナーフ前はドロシーと愉快な仲間たちが騒がれてたからそこまで問題じゃなかったよね…。現在?心の底から出されるとうざいです、はい。