質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

現行の秘術と巨兵軸の秘術はだいぶ流れは違ってくると思います。
……というか、秘術自体デッキタイプにバラつきがあります。
大まかに分けるとコントロールタイプとビートダウンタイプの2種類でしょうか?

私はコントロールタイプを好んで使っていますので、そちらの解説を……(´・ω・`)

秘術のコントロールは基本相手のリソースを削って勝つデッキです。
他のコントロールの様に強力なフィニッシャーがいない為、特にその傾向が強く、相手の手を尽きさせて勝つパターンが多いです。
悪く言えば遅延秘術と言いましょうか……(;´・ω・`)

このデッキを使う上で必要なのは、各デッキの知識になります。
相手がどんなデッキでどう動いてどのカードを消されると痛いのか‥それらの知識を知った上で、相手の動きを的確に封じていく必要があります。限りあるリソースでどれだけ相手の手を削りきれるかはそれにかかっています。

……で、コントロールに巨兵を入れる場合の利点が、
まず第一に強力なフィニッシャーができたので、勝ち手段が増えます。普通に殴り勝つ可能性も高いです。
第二に弱点の超越に勝てれるパターンができます。
巨兵の否対象は対超越では最強です。
最後に第三は巨兵をおとりにして、相手のリソースを大幅に削れる事。
テミスや必殺がない場合、多大なリソースを割いてくれるでしょうね( ´ω`)ウフフ…

一応、今私が使っているデッキを載せておくので、参考にでもしてみてください。

Q:土使いの方々に質問です【土いじり入門希望】

もうすぐ神々の騒嵐が実装されます。

新カードも全て公開されました。

自分は新カードの「魔導の巨兵」が某巨神兵を連想させ、非常に惹かれました。(元yp並感)

なので、巨兵を軸にしたデッキを組みたいと考えているのですが、自分は秘術デッキを使ったことがないので、強いデッキの組み方がわかりません。

このサイトの構築を見ても、コメント欄でかなりの批判が殺到していて、あまり参考にするのはよくないと思いました。

そこで、現在秘術デッキを使っている、または秘術を使ったことがある方に、秘術デッキの組み方や、プレイングの基本などを教えていただきたいと考えています。

コピーに対しては、厳しい意見が多いのですが、土いじり初心者ということで大目に見ていただければと思います。

皆様のご回答、お待ちしております。

  • 左右 Lv.24

    そういう封殺的な戦法には、結構あこがれたりします。楽しそうなので、やってみたいのですが、巨兵とのシナジーはどうなるでしょうか?相手を封じながらフィニッシャーを出す、というのはかなりカッコいいと思うのですが、凄く重そうなイメージです。うまく組み合わせられそうということでしたらやってみたいのですが…。また、コントロール系のデッキは使うのが難しい印象なので、練習したいのですが、エーテルやルピは温存したいので、ほぼ確実に必要になるパーツがあればそれらと手持ちを使って簡単に触れたいと思います。

  • もめんとうふ Lv.60

    相性の良し悪しは何とも……(´・ω・`)  使ってみない事には解らないですね。  ただ、現状よりは勝ち手段が増えるのはかなりいいと思います。  秘術の封殺の要は変成と破砕です。  適当なフォロワーは禁忌やその他で抑えつつ、核となるカードにピンポイントで変成、多くのリソースを巻き込めるタイミングで破砕と、タイミングの見極めが難しいかな?  とりあえず、1対複数交換を意識して回すのが手っ取り早いです。

  • 左右 Lv.24

    そこに巨兵を入れるとなると、破砕禁忌巨兵で6コスが3種になるんですよね…しかし、回答とコメントを見比べると、主さんの言う禁忌の役割を巨兵がさらってる気がします。変成はあるので、破砕の生成を検討しようと思います。

  • もめんとうふ Lv.60

    私の場合、禁忌は除去兼微妙なフィニッシャーだったりします。大体の場合使い捨ての除去です。進化込みで1対2交換以上が見込め、1~2対のゾンビでさらに交換可能と一枚でいくつもおいしいカードです。 たまに除去されない時はフィニッシャーになりますしね( ´ω`)ウフフ…

  • 左右 Lv.24

    禁忌がフィニッシャーになる、というのは残った点を削りきってくれるということでしょうか?

  • もめんとうふ Lv.60

    稀に、ゾンビの群れ+禁忌で7~9点くらいダメージ出したりするからね( ´ω`)ウフフ…

  • 左右 Lv.24

    ナーフしなきゃ(早合点)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略