質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

フェイス押しはアグロ
ドロシーもさっさと展開して******から同じイメージ

凌ぎきってカウンターがコントロール

ミッドレンジは
エルフとか超越のイメージ
手札とヘルスとフィニッシャーとの調整
(相手のも)

勝利確定ターン的に分けてもこんなかと
自分の中では

Q:ミッドレンジって何?

ミッドレンジの解釈が自分の中であやふやです。

アグロであれば「顔優先」、コントロールは「相手の息切れを待つ」とか、勝利に向けてのコンセプトがしっかりとしていますが、ミッドレンジは「アグロでもコントロールでもないもの」くらいしか認識できてない状態です。

みなさんはミッドレンジのデッキをどういうものだと解釈していますか?「アグロを制し、コントロールされる前に勝つ」みたいなメタ的な解釈でしょうか。○○が入ってたらミッドレンジ!というような発想でしょうか。理想的な勝利を6〜8ターン目に求めているという感じでしょうか。

ex)テンプレドロシーはミッドレンジ?
テンプレガルラはミッドレンジ?

  • Lv.49

    超越はコンボデッキっていう別の区分けになるそうですよ。あるコンボに向けてプレイして、それが決まれば勝ち、みたいなやつでしょうか。超越や冥府などが例として挙げられていました。

  • ぬんぬぬん! Lv.92

    別区分を増やしていいならそうだね コンボデッキを除外したら、ミッドレンジはどちらの動きもできる感じかな 中盤も見れるフェイス

  • Lv.49

    僕も最初はすべてのデッキがアグロミッドコントロールの誰かに分けられるかと思ったんですが、ドヤ顔でコンボっていう別項目があって。まあ俗称ですから真剣に考えなくてもいいんですが、回答者の方も人によって認識違くて面白いですね笑

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略