質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

まず超越が嫌われる理由ってコントロール側が絶望的に不利なのと同様に「コントロール側が本領を発揮する前に倒される」事だと思っています。例えばアグロ対 ガッチガチのコントロールビショップの場合、アグロ側が大幅に不利を取るにも関わらず不満はほとんど聞こえてきません、これはアグロ側の本領を発揮する事がらできるマッチだからではないでしょうか?しかし、超越ウィッチはナーフをされるほど強いデッキではありません。そこで必要なものは調整だと思います。他の方も仰っている通り1マッチでの使用制限を1回に固定する。連続使用を不可にするという制限を与える代わりにアグロ相手にはほぼ発動する事ができない超越のコストを下げる。超越の使用制限を行えばコントロール側も守護を多く並べ、ライフを高く保てば充分に勝機を見出せると思います。

Q:超越ウィッチについてみなさんどう思いますか?

超越ウィッチがシャドウバースのデッキ構築の幅を狭めているかつ、マッチングの時点でほとんど勝敗の決するじゃんけんデッキだと言う事に、スタンダード環境から現在に至るまで、段々ほとんどの人が気づき始めたころだと思います。
いくら面白そうな新カードが出てきたって、8ターン目以降に勝負をかけるとなる時点でもう超越には勝てない(つまり対策のしようがない)。それは戦略カードバトルとして許されることなのでしょうか。
超越ウィッチの各デッキに対する勝率は異常です。というか良くも悪くも極端です。全体の勝率で見れば40%台に収まりはしますが。
運営が本気でシャドウバースを本格スマホカードバトルにしたいと思うなら、もうとっくに超越の問題性には目をつけているはず。そう願いたい。
例えば『次元の超越』は一バトル中に一度しか使えないようにするとか、コストを上げるとか、ポケモンカードで言う殿堂入りだとか、対策はいくらでも講じられるはずです。
みなさんはどう思いますか? いや、超越は必要だと言う意見もありましたら、ぜひ聞かせて欲しいです。

  • ププタロー Lv.11

    そう言う調整凄く良いと思います。 それなら超越がそれぞれの戦略の内に組み込まれるものとなり得ますね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略