質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

結構扱いが難しいカードという気がしますね。
メイルシュトロームを最短で出すのであれば4ターン目に設置する必要があり、5ターン目にバフォメットでサーチしなければなりませんが、こんな盤面を放棄した悠長な動きを相手が許してくれるか微妙ですし、アミュレットで盤面が1つ埋まるのもメイルシュトロームと相性が良くないと思います。

速さを重視するアグロ寄りの復讐デッキは、盤面を取りながら戦わないといけないので、アミュレットを出してる暇がないため使われないと思います。

逆にコントロールならピンポイントで復讐になることで、メイルシュトロームやカオスシップなど、巻き返しが可能なパワーカードが結構あり、PPが多くなってから組み合わせて使えるので、どちらかというとコントロール向きのカードという気がしますが、漆黒の契約が必須なので入れたとしても1~2枚程度で十分という気がしますね。

面白い効果なんですがこれを必須とするようなデッキが現れるほどのパワーは今のところあまり感じないですね。

Q:ヴァンパイア待望のカード「ブラッドムーン」について

3コストアミュレット。
カウントダウン4 ファンファーレ 自分のリーダーは(体力が11以上でも)「復讐」状態になる。この能力は、このアミュレットが場をはなれるとき失われる。

ついに来ましたね....皆さんの意見や使い方を聞きたいので是非回答よろしくお願いします!

  • ネメシス研究者 Lv.42

    カウント4なので3tに置いても間に合いますよ?

  • むるむる Lv.80

    ああ、カウントダウン4なんですね。それなら序盤からかなりコントロールに寄せる構成にすれば、4ターン目の進化で巻き返せるので、意外と最短メイルシュトロームは現実的なのかも知れませんね。ただ、このカードでの復讐に頼ると不安定要素になりそうな気もするので、コンボが出来たら最短メイルシュトロームを狙って、無理なら普通にコントロールするようなデッキの方が良いのかも知れませんね。あとは漆黒とブラッドムーンの入れる枚数がちょっと問題かな。

  • taron Lv.28

    復讐関係なくなったことによって昆布で耐久しつつ8t出しも十分可能になったと思います

  • um Lv.8

    コンボパーツが実質、バフォメットとブラッドムーンの2枚で、現実的かもしれないどころか容易だと思いますけど。それに、確かにコンブでの使用も強力ですが、どちらかというとミッドレンジよりな気がします。リスクなく復讐状態であれば、フェイスに集中しながら盤面アドを取ることも難しくないでしょうし、何より他デッキのロングレンジ化にコントロール寄りではついていけないと思います。ミラーが増えれば、ミッド寄りコントロールがなどが考えられますね。

  • むるむる Lv.80

    ロイヤルやエルフならアルベールやリノセウスを1枚を確定サーチすればOKですが、ヴァンプの場合はバフォメットとブラッドムーンをサーチなしで序盤で引けていないといけないという条件があります。これを毎回達成してミッドレンジ戦略で勝つというのは安定しないと思います。バフォメットは5ターン目までに引ければ良いので確率は高そうですが、ブラッドムーンを3ターン目に確実に持ってくるのは難しいと思います。今のコントロールヴァンプでマリガンを頑張っても漆黒が3ターン目までに引けない確率は結構高いですからね。そうなった場合にブラッドムーンに頼らず、今のカードプールでミッドレンジ戦略で勝てるカードが思い浮かばなかったので、コントロール寄りにしておいた方が良いと考えたんですけよね。

  • um Lv.8

    もちろん毎回安定しては無理ですよ。ですがDrk期の、エルフプリンセスメイジとクリスタリアティアのコンボを考えると、そこまで不安定になるとは思えないのです。それにアルベール、リノはただのサーチであり、理想ティアや理想メイルなどのコンボとの実現難度の比較になっていないのでは?コントロールかミッドレンジかはまあ環境次第なのでしょうね。ただコスト論無視のカードが増えてきた今、この二つのデッキタイプの差は薄くなってきている気がします。

  • むるむる Lv.80

    ざっくり計算ですがブラッドムーンを3ターン目までに引ける確率は34~37%程度で、バフォメットが5ターン目までに引ける確率は40~42%程度なので、コンボパーツを最短で引けない確率の方が高いですよ。そのためこれを無視してデッキを組むことは出来ないので、復讐に頼らないサタンやバハムートなどの勝ち筋を用意することは必須だと思いますけどね。超越のような勝ち筋が一つしか用意出来ないデッキであれば仕方ない気もしますけど、ヴァンプは柔軟性のあるデッキが組めますしね。まぁ実際は新環境にならないとわからないですけどね。

  • um Lv.8

    最短メイルをコンセプトとするならばそら低すぎる確率ですよ(笑 私が言いたかったのは別に狙わなくても最短が可能なレベルで存在しているということです。最短メイルを積極的に狙うならば、ディーラーやベルフェゴールなどが入ったガチガチの復讐デッキになる気がします。現在、新環境は超越が流行しない、という見解が強まってるように感じます。もしそうなれば、イージスやローワン、バハムートが増えるのではないかと思います。持ち味であるヴァンパイアの柔軟性が輝くかもしれませんね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略