シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ドロシーウィッチなんか特にそうですが
負けるのは手札事故、まあ運が悪かったから、と言われますが
勝ったときは、理想ムーブが出来たとかブン回りしたしたとかドロシーータヒねとか言われますが、運が良かったから勝てた、とかは言われませんよね?
勝ち筋ですら運がらみというのは、悪意を込めた意味での運ゲーと言われてもしょうがない気はします
私個人は寧ろそういう意味での運ゲーは好きなのですがね
地味ににヘイト集めてるようです
使う人間なんで釈明させて下さい
OTKドラの嫌なところは運命→運命の運ゲーで勝たれてしまう事のようです
使ってる側からすれば、少し位は理解してほしいところかなーと
運命→運命での幸運リーサルには運以外の要素も大きいと思っています
盤面を処理しつつ、ハンドを上限にする必要性があります
ドラゴン使いなら承知でしょうが、横に並べられるとハンド減らさずに処理ってなかなか難しくなります
トップリーサルよりも実力が前提な分、理不尽感は感じているより低いのではないでしょうか?
次に運命を運命で引く確率
運命→運命を使う事の多い8ターン目までに運命を2枚以上引いてしまう確率は、ハンド維持のための闘気により相当高くなっています
竜少女と共に出すので、運命から引いてくるのは基本5、6枚しか引けませんここに運命が更に入ってる確率…
なので最後のあがきによくやる動作ですが、大抵負けます
その空回り感ぐらい寛容に受け止めて頂けないでしょうか?
返信は明確な暴言禁止します
無駄な争いは好みませんので敬語でお願いします
議論の活発化は全然OK
あーだこーだ言い合いましょう!
運ゲー要素が勝敗への影響が多きいデッキですしね そこも込みで戦略として確立されているという事なのかもしれません
戦略も戦術も手の届かないところにあるから、運、なんですよっと