シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
白狼、アルベール、ネフティス、ランプ、バフォメットを加えたアザゼルなどのバーン、セラフなどなど・・・
今のコントロールでイージスに張り合えないデッキってあります?秘術くらいしか思いつかないんですが・・・。
イージスは弱くはないと思うんだけど超越のカモだしアグロ相手には出さなくとも勝ち負け決するでしょ。コントロールに強いって超越とかセラフとかネフティスあたりのせいでまずコントロール息してないしなあってことで初期のモルディカイに似てると思ったのは俺だけですか?みなさんはどう思います?
もっと見る
それもそうやな。正直次のターンから無双できるとはいえ9コスのインフェルノドラゴンさんやからなあ…現状のコントロールに有利は取りにくいかも
みんなバニラって言うけど、確実に盤面に残るってだけで全然意味合い違うと思うんですが…。テミス、バハと次ターンに打てるからほぼ顔面殴れますし…。9コス8/8だけでも高スタッツなのに…。逆に聞きたいんですが、9コスで盤面に出るだけで引っ繰り返せるカードって何でしょう?使われにくくなったファフ?進化権回復出来るが6/6にしかならないオリヴィエ?
伝令で引いたバハ
白狼アルベール等のフィニッシャーが同じかそれ以下のターンで出てくるので、勝利を取るという意味でひっくり返せますよ。何もわざわざ盤面をとる必要なんて無いんですし。それらのフィニッシャーを止めるほどの性能はイージスには無いでしょ?動けるのが最低でも10t、リーダーを削りきるのにはもっとかかる訳ですし。
自分はイージスをバニラだとか必要以上に弱いというような表現はしてません、十分強力だと思ってますよ。ただ色々ある他のコントロールデッキでもイージスに十分張り合えるということを言っています。 イージスからのテミスはそれまでの試合展開を考えれば使えて1回がいいところでしょう。バハとの組み合わせですがそれデッキ構成の段階で現実的って言えます?ちょっと無理のある構成のように思います。 まずイージスですが出した9ターン目に状況をひっくり返すカードではありません。出した次のターンから状況をひっくり返していくカードです。そしてイージスで顔面を詰めていこうとするならば、イージスは相手の盤面に干渉しないということです。テミスは先ほど言ったように1回打つくらいなので思ったように顔は詰められないでしょう。その間に相手はアルベールやフォルテなどの疾走やらネフで出てきたモルディカイやらヴァンプのバーンやらで顔を詰めてくるわけです。これ9ターン目をスキップした上での話ですからね?想像されている以上にギリギリの試合展開になると思いますよ。 長くなってすみません。
いやいや、詳しくありがとうございます(^^)エイラと組み合わせると、イージスバフしなくてもそこまで遅延出来ますし、最大の敵であるバハにも耐えれると思うわけです。アグロには弱めですが 回復出来る上に消滅も出来るカード持ちなビショはかなりのアドがあると思うのですが…(これはドラゴン使ってるから思うのかも)なにより、現状ウィッチと同じで1ターン目にセラフかエイラか疾走か判断が付かず、下手すりゃセラフにイージスまで積まれそうで…。盤面に干渉は出来ないかもしれませんが、それまでの盤面を作る力が現在のビショにはあると思ってます。基本、今のビショってアグロ苦手(これもスネプリ、守り手あるからそこそこ対応可能)で、超越くらいしかメタれるのがいないのかなぁとか(ドラゴンなんですが、セラフ、オデン入れててもサーチ力、ドロー力で負ける事も多いので…)要はビショ強くね?ってとこです(笑)
ドラゴンから見たビショと他クラスから見たビショは違うからなぁ ビショップはドラゴンみたいなファッテイ至上主義は得意なわけで そんなビショップにイージスまで追加されたら絶望的だって話なんだろうけど 正直他のクラスからするとセラフの延長みたいなもんだし、相手に付き合わなければいいなぐらいにしか
改行したつもりが変な文章になってしまった。 すみません