質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

T@maki Lv3

エルフ、ウィッチ共に使い込んでいるわけではないので主観での感想になりますが...

エルフ側はフォロワーサーチが1~2コストになってしまいリノ確定するには3コスト以上でのフォロワー組みをしなくてはいけなくなりました。なのでリノを使ったOTK型はかなりの弱体化ですが1、2コストフォロワーの枠が空いたことによりデッキの構築幅は広がったのかな?と感じました(良い意味でも悪い意味でも)。
フォロワーの関係上サークルが引けないと3T目のエンシェントエルフは機能し辛くなりますが3コスト守護やバフ効果が消えたわけではないので無駄にはならないですし、体力3もアグロ相手には充分な気もします。ネクロで言えばシャドウリーパーだって2コストですが実際には2T目出しせずに盤面そろえてからプレイして強化するのですから比べるのであれば妥当なのかなと。
現状のOTKより確実に弱体化、速度低下はしてしまいますが「リノセウスでフィニッシュする」というデッキコンセプトは維持できるのではないでしょうか。

ウィッチ側は現環境最強に近いドロシーデッキでの採用が多かったカードのナーフなので大幅弱体化するイメージでしたが、進化後コストが上がったことによる速度低下のみで深刻な弱体化にはならないのではないか、と感じました。これが「進化Tのみコストが2になる」ならまだしもコストは減りこそすれ増えるわけではないので別ターンまで持ち越せば良いだけの気がします。レヴィ進化Tに貫きをプレイして紅蓮をストックすれば1コスト3点汎用スペルを任意タイミングで出せるので相手のプレイにもプレッシャーがかけられますし。
ただ超越デッキでは1Tの遅延が敗北への加速に繋がるので採用が厳しくなるのではないでしょうか。

長々と書き連ねてしまいましたが、弱体化の度合いで言えばウィッチよりエルフのが大変そうです。ミニゴブに至ってはクラスカードですらないニュートラルなのに...。

なんにせよ使用する側からは批判、される側からは賛辞が送られる結果になったのかなと思いました。

Q:ルーン、ミニゴブがナーフ!

画像のとうりです

で、これでotkとドロシーはどこまで弱体化するでしょうかね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略