シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
冥府やテンポ、OTKといったエルフの定番デッキを差し置いて、新しいと言えるほど革新的なデッキを作るというのも、それはそれで難しい話だとは思いますが……自分はエルフ愛足りてないので思いつかないです。
別に愛してないとそのクラス使えないみたいなゲームではないので、特に深く考えず強デッキのテンプレ回してるだけの人が出てくるのは仕方ないでしょう。
ただ、最初はテンプレ回してるだけの人でも、環境の移り変わりや自身のプレイングとの兼ね合いでデッキを変更するという場合が多いと思います。デッキタイプこそ同じでも、自身の手に馴染むようアクセントが加えられたデッキを使っている方のほうが多いでしょう。それを猿真似と表現するには無理がある気がします。
むしろ、同じエルフ使いということで仲良くしていこうというスタンスの方がよりゲームを楽しめるのではないかと思いますね。
始まりはどうであれ、勝つためにエルフを使っていることには変わりないですから。
バハムート環境になって一時期はエルフの使用率が最下位に。エルフを愛してたマスターは苦しみのなか使用を諦める者、もしくはそれでもエルフ使いを貫いてきた者様々だったと思います。
使用率が激減した中でエルフ使いを貫いてきたマスターは誇りに感じてたはずです。
だけど急に現れてゴキブリのように繁殖したOTKエルフ。これはエルフ使いにとって悲劇だったでしょう。
エルフの短期間による衰退と繁栄を間近に見たエルフ使いにとってはマスター達の哀れさに絶望したことでしょう。
所詮は「ただ強いから使う」
そこにアイデンティティーもくそもありません。
バハムート環境初期の逆境に耐え抜いてきたエルフ使いを少しは見習ってほしい。
エルフというクラスに対してことごとく繰り返される手のひら返しに呆れてます。
OTKエルフを自分自身で思い付いて構築した人はともかく、もともとエルフを使ってもいないのに猿のように真似たリノエルフ使いはエルフというクラスを侮辱してるようなものとしか言えないですね。
それがゴキブリのように沸いてる現状は哀れなんてもんじゃないです。
皆さんの意見を聞かせてください。