シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
何をもって妥当とするかは難しいところですが、個人的には現環境における最強のカードの一枚だと思っています。
よく比較されるドラゴンウォーリアの数倍は強いですね。ドラゴンウォーリア自体が構築級のカードとして十分な性能を持っていることを考えると、レヴィの強さは推して知るべしです。(ゴールドレアの2/2/2という立ち位置は同じですが、ヴァンピィとはカードとしての性質がまったく違います。レヴィはあくまで「進化で2体1交換が取れるカード」の派生品です。そこを基本として応用が効きまくるから強いのです)
進化後3/3になっても余裕で使われるでしょうし、運営側がレヴィを危険だと判断してナーフをしても別段驚きません。
しかし仮に現環境で暴れているドロシーウィッチを対象にナーフが敢行される場合、ナーフ候補はレヴィの他にもいそうだというのも事実です。
レヴィ、ルーン、クラーク、ドロシー・・・どれにメスが入るのかはレアリティや他のデッキとの兼ね合いもあるため、「こいつが一番まずい」というのはかなり割れると思います。運営的にもできることならレアリティが低いカードを下方修正したいでしょうしね。エーテル還元的な意味で。
まあそもそもナーフなんて一切されない可能性も高いわけですが。
何にせよこのおじいちゃんが構築トップクラスのカードパワーを備えていることに疑いはないです。
進化時のスタッツ上昇値をまとめてみたのですが
【普通のフォロワー】→2/2ずつ上昇(ユニコ、サハクィエルなど)
【進化時に能力を発動する】→1/1ずつ上昇(蒼穹の提督モニカちゃん、禿など)
【進化時に強力な能力を発動する】→上昇なし(エンシェントレオ、スレッジなど)
【条件付きで進化時に能力を発動する】→2/2ずつ上昇(ラビリンスデビル、レミラミなど)
【進化時にデメリットがある】→3/3ずつ上昇(ダークサモナー)
【堕天使】→3/1ずつ上昇(ルシフェル)
【進化することで枷が外れる】→1/1ずつ上昇し攻撃が可能に(プリズンドラゴン)
【とあるカード】→2/2ずつ上昇し、1コス3点を自由にまけるスペルを手札に加える(レヴィ)
やはり比べてみるとレヴィや条件付きフォロワーのスタッツ上昇値は高いと思われているかもしれませんが、大抵のフォロワーには特殊能力があり、その両者は進化することでカードの能力を得ることができます。従って、叩かれているものの妥当ではないかな、と思うのですがどうなのでしょうか。なお自分は今はテンポウィッチを主に使ってますがレヴィではなくゲイザーの方がやばい気がします。