シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
実況者が煽りと言うのは場持たせだと思います。他に喋ることがないんですよきっと…煽りと言いつつエモーション無効にしない時点でお察しです。
個人的にエモーションは普及して欲しいです。無感情、無表情にアグロヴァンプにやられた時より、挨拶→ヴァンピィちゃんはさいきょうですし〜で負けた時の方が晴れやかでした。
特にルナとアリサ、ヴァンピィちゃんを使用している人はもっとエモーションを活用して頂きたいです。
最近とある実況者のシャドバ生放送を見ているのですが、相手がエモーションを使うと必ずと言っていいほど煽り煽り言う人が出てきます。(勝利宣言のエモとかって、煽りに入るのかなぁ…?)気にするなと言ったらそれまでですが、自分的に煽る人よりもタチが悪いような気がしてならないです。エモ=煽り という認識が広まって欲しくないなぁと言った次第です…。自分もエモは感情表現(?)によく使うのでw
皆さんは、どこまでが煽りでどこまでが普通のエモと捉えますか?教えていただけると幸いです(°ω°)
ちょっと言葉足らずでした(汗)実況者ではなくて、リスナー側の話です(^ω^;) その実況者の方はエモをプラスに捉えてくださってる方なので、見てて楽しいんです(*・ω・) コメ欄が「煽り」の一言で勝手に荒れてくので、なんだかなぁと思った次第です…w エモは是非とも活用してもらいたいものです(´ω`)
なるほど、勘違いしたみたいですね。実況者に申し訳ないことをしました。