シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
コントロールが超越に勝てないのは、超越がコントロールに勝つために構成されてるから
なにもおかしいことはない
問題なのはコントロールが安定してアグロに勝てないということ
ShadowverseLogが今週発表した集計結果では、マスター帯昆布は対ドロシー53.9%、対アグロヴァンプ61.3%、対リノエルフ33.3%、総合では47.4%
同じくビートダウン系コントロールとして人気のコンロは、対ドロシー42.6%、対アグロヴァンプ68.8%、対リノエルフ64.6%、総合では51.5%
どちらもセラフに対しては53〜58%と高い勝率を維持しています
一方の超越はラダーに多い上記の3種に対して26〜40%と非常に低い勝率ですが、ミッドレンジ以降の遅めのビートダウンに対して圧倒的です
盤面を軸とするコントロールは、回復守護で相手の攻めを凌ぎきる性質上上記のどれかに有利がつく点と、超越が全体の7%程度しかいない点でラダーにおいてはある程度選択肢に入りうると考えるのですが、皆様はどうお考えでしょうか
ShadowverseLog自体の信憑性には疑問符がつきますが、ユーザーが確認できるメタデータとしてはおおむね正しいと考えます
(個人的には大会シーンにおいてコンロ、昆布は十分選択肢に入っていますし、ラダーでも死んでいるわけではないと思っています)
間違いないですね。むしろ今のアグロは回ればほぼなににでも勝てて、ちょっと回らないと相性さが出て、回らないとだいたい負けるていう状態なんで、ほぼ手の内で完結してる状況なのが痛い。さすがに完全にアグロに対策とると他に勝てないのでそういう意味では問題ですね
超越はともかくアグロが強すぎというのはその通りだと思います。
アグロヴァンプは昆布に38%、コンロに30%の勝率です アルベールなどを有するコンロが超越に対する勝率が40%であることから、アグロの中でもコントロールにワンチャンあるリーダーであるからこそ流行っているのではないでしょうか
これに尽きると思う。
現状コントロールと言うにはドロソが貧弱なリーダーが多いですしね。アグロに対してコントロール側のカードパワーが低いのは事実でしょう。例えば「2コス2ドロー、相手のボードに【5/5守護:このフォロワーは攻撃不可、3ターン後に破壊される】を1体出す」みたいなアグロミッドでは採用しづらいドロソを追加すれば変わりそうですね。