シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
エリニュスとドミをどっちもガン積みしてるミッドレンジデッキは以前使っていて面白かったですよ
自分が押してる時にはドミを出して、その圧倒的な数値で押しつぶしていく
押され気味の時にはエリニュス出して凌いでいくって言う5コスの使い分け的なそれが出来て
まあエボルブ時代にやってたことなんで、今でその使い方するのならマステマのが良いかもだけど……
一度ウルズ3 ドミ3 ラウラ3のを組んだことあるんですが
ターン開始時の自傷2で復讐入って、劣化したステータスで行動→ウルズでスタッツリセット→ラウラで更にもう一回
みたいな動きできたときはおもろかったです
スタッツこそいい物の特殊効果が若干きつく、確定除去に弱かったり同コスト同スタッツで必殺付きのマステマが現れたりと厳しい感が否めないドミ姉さん。
ですが5コストとは思えない高スタッツは紛れもない武器であり、サディスティックナイトの登場により場に出せる機会が増えました。(あと何より美しくてどうしても使いたい)
そう言うことでドミ姉さんを生かすにはどういったデッキ構成に修正したらいいかアドバイスが欲しいです。
今の所コントロール寄り構成で組んでいて、昆布によく入るメアリーやセクシーはそっちが主軸になりかねないので抜いています。
主にドミ姉+リミル+ラウラ砲を中心に立ち回っていますが、うまく復讐に入れないのでつなぎのための黙示録が撃てなかったりラウラ砲が撃てなかったりするので2コス自傷系とか入れた方がいいのかなという悩みがあります。
エリニュスちゃんは即時効果だから処理押し付けるマステマとは違うから・・・() エリニュスちゃんもかわいくていいですね。盤面二点顔にも二点の効果は結構アドバンテージ取り返してくれるので採用したいけどミッドレンジだとどう組むのですか? ウルズは一度考えて切ってしまいましたが、ドミ姉さん自身の自傷とステ減をうまく生かしてラウラ砲も出来るの失念してました。 裁きの悪魔あたり減らして試験運用してみたいと思います。
制圧と防御に向くエリニュスと、除去されづらく高い顔面打点を出しやすい攻めのドミの使い分けだったのですが、デメリットによる打点低下のないマステマのが、5コス帯における攻めと守りの戦略? テーマ? に合ってるので今組んだらドミがマステマになるかなって文でした わかりづらくてすみません ミッドレンジですが、かなり個人差が出るので人によると思います 序盤もヴァンピィ+眷属で削る系のそれだとエリニュスはちょっと使いづらいと思いますし 回復ドレインマシマシのもエリニュスには合わないかもしれません エリニュスで多いのは契約を置いたテンポロスをボードへの2ダメと、顔2ダメでフィニッシュへの布石にするって使い方ですね ですので契約を入れたミッドでは良い働きをするかもしれません ミッドのフィニッシュ方法はメアリー契約だったり6tからインプ、アルカード、インプ+鋭利みたいな単純な押し込みだったりと色々あるので エリニュスで凌いでからどうフィニッシュに持っていくかを、倒したいクラスをイメージして考えていけば5コス以降で採用するカードもみえてくるのでは無いでしょうか
前半から攻めるか後半から攻めるかで構成が変わるとフムフム・・・。ミッドレンジでヴァンプを組もうと思ったことがなかったのでとても参考になりました。自分のやりたいこと模索しながら組んでみたいと思います。