質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Doppo Lv175

PP加速をする事が前提のドラゴンにとって、序盤のPP加速があまりにも少なすぎます。

まず、2ターン目で加速出来るのが託宣だけ、次にアイラ出して同士討ちやウルズによる4ターン目(法典で妨害されたり相討ちの相手が居ないと無理)、そしてエチカ先攻5ターン。
竜の闘気は、回復による時間稼ぎと、ドローによるフィニッシャーの確保が出来る為、重くとも非常に有難いですね。

2コストの第2の託宣があれば、3ターン目で4コストに走りやすく、2種類とも引けなくても最悪アイラはあります。それでも事故ったら諦めよ。
これだけで、4コストを増やし3コストをアイラのみにするマナカーブに出来るのが非常に大きいです。
(MTGのファイアーズというデッキなどは1コストの加速が2種類、2コストは1種類しか採用せず、3コスト以降のカードを多数採用、といった構築が出来ていた。)

3コスト0/2守護ファンファーレPP加速などでも、4ターンGMDや闘気へ繋げられる確率が高くなります。

これらが出来ない為、託宣を引けなくてもなんとかなるマナカーブでなくてはならず、どうしても中途半端になってしまいます。

他にも、PP最大が10、確定除去など色々ありますが被るので省略します。

Q:ドラゴンの問題

ドラゴンさん⁉︎と言えば、かっこよくて強いカードゲームにおいて欠かせない存在のはず。そんなドラゴンが環境トップになれないのはおかしい
というわけで問題点をいくつかあげてみました。

いくらPP加速しても、上限が10までしかないため、大型フォロワーを1体しか出せない
ネクロやビショップのような確定除去持ちが豊富にあるリーダーからすれば1体ずつ出てきたところで疾走フォロワー以外全く怖くない。

最終的には相手もPP10になるため序盤に託宣アイラで加速したPPがアドバンテージになっていると言い難い。

コストの踏み倒しのできるウィッチはただコストを軽くするだけではなく、相手のフォロワーを除去したり、相手リーダーにダメージを与えたり、フォロワーを展開したり、何かをするついでに行えるが
ドラゴンは闘気以外のカードはただPPを増やすだけ。盤面に干渉しない。

ドラゴン使いの人からの意見を聞かせてほしいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略