シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
相手を除去する側に無理矢理にでも回らせるドロシーはともかく
アグロヴァンプはちょっとでも除去する側になったら負けるし
セラフはセラフを置ける盤面を作る必要があります
まぁテミスや死の宣告など使えば容易ですが
超越は処理能力が高いだけで、むしろ相手の展開にかなり依存します カムラ怖い
Otkエルフもリノセウスを除去に回してしまうとかなりきついですしね
ランダムに除去するカードなんかは絞りこみが非常に容易なので確定させれますし
死の宣告などの見えている除去の先置きは戦略ともいえますし
下記の画像をご覧ください。運営がエボルヴ後期に掲げた方針です。ひっかかるところがあるので意見を述べさせてください。
上についてですが「カードの強さでなく戦略を競い合うゲーム」とあります。果たしてそうでしょうか。OTKエルフ、超越、ドロシー、アグヴァンなどが流行っていますがそのどれもが相手の展開に対する依存率が低いです。OTKエルフ、超越、セラフといった自分の手札で条件を達成して勝つ型やアグヴァンなど相手の展開は殆ど無視して数字通りに並べ顔面に殴りに行くタイプなど☆【対戦相手との対話】☆という要素が薄いように見えます。
中段についても疑問です。むしろランダム要素増えてないですか?特にネクロマンサーは不死者、ネクロアサシン、ネフティスといった運要素が増えました。ドロシーについてもすべての手札を入れ替える、ですから運要素が高いです。他にもランダムで除去するカード(裁判所、禁忌の研究者など)は選ばれた対象によって試合を左右しかねないです。こういった運要素の増大により☆【戦略性の希薄化】☆が生じてしまうと思います。
皆様はどのように思っているか意見が知りたいです