通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

yukiga Lv26

一時期薔薇を回していたものです。

薔薇ギミックを使うのであれば、ティアはあって2枚ですかね…
フェアリーを中盤で使いすぎてしまうので。

あとはウォーターフェアリーとフォーレですが、
ウォーターフェアリーはLWでしか発動できないので
テンポエルフならいるんですけど、
薔薇テンポでは少々微妙な感じがします。
フォーレはピンなんですけど、正直3Tフォーレでは
除去されやすい上、進化を使ってもそのターンに1枚だけで
少々動きとして弱いかなと思います。

追加した方がいいのでは、と思うカードは
リザ(+1)、ワルツフェアリー(+2or3)
エルフバード(+2)、翅の輝き(+2)くらいでしょうか。
お好みでフェアリーブリンガーもありかなと。
もしブリンガーを使うのであればウィスパラーも1枚増やして
フェアリーを安定供給できれば強くなるのではないかと思います。

プレイングですが、冥府に擬態するのが一番いいです。
ただ、テンポの性質上攻める部分もありますので
難易度がさらに上がるかなと思います。
なので、序盤はリザなどでフェアリーを守りつつ殴り、
5T以降、ティア、意志、変態おじで守っていき、
その後シンシアを出せば処理を強制できるので
そのうちフェアリーが手札に溜まってくるので
引いた薔薇でフィニッシュ、もしくはリノセウスでフィニッシュ。
プランとしてはこんな感じですね。

個人的にはテンポ要素より、新カードのフォレストギガースや
森神、ビーストなどで回復や守護、処理強制を優先した
薔薇一筋のほうが薔薇自体の成功率が高く、難易度が易化して
使いやすくなると思いますよ。
一応質問者様のデッキであれば白銀もリノもありますし
フィニッシュラインが見えないことはほとんどないと
思いますね。

薔薇楽しいですよね。
自分もマスターになったらまた使いたいです…。
応援しております、頑張ってくださいね。

Q:薔薇テンポのアドバイスおねがいします

マスターになんとかあがったので、以前から使いたかった薔薇テンポデッキをようやく回すことができるようになりました。ローズが引けないとただのテンポですが決まるとかなり達成感がありますよね。

まだ試行回数が少ないのでプレイングの肝がわかっていません。少しアドバイスというかヒントを頂けるとありがたいです。今はフェアリーを量産しながら耐える事を軸にデッキを組んでいるのですが40枚に収めようとすると色々なところが凸凹した感じになっているように思えます。

デッキの入れ替え候補、プレイ中に心がけていること、ご教示ください。

  • flook Lv.32

    遅くなりましたが、回答ありがとうございます。ワルツフェアリーも体力が1ではないと考えればバレッジも怖くないですね。体力3がほしいという考えに固執していたようです。あくまでフェアリーが主体であることがすっかり抜けていました。フェアリーブリンガーの採用も検討させていただきます。 ビーストやギガースの有効活用も視野に入れて試行錯誤します。 ランキング入りを目指さないならばマスターはほんとに快適な空間です。ぜひ、お互いマスター、薔薇、で殴り合えることを楽しみにしています!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略