シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
カニバルフラワー、ゴエティアメイジあたりはサイドの定番になりそうですね。若干パワー不足感は拭えませんが、もしかしたらドラゴンライダーデビルなんかもワンチャンが生まれます。
何にせよ二戦目からは無理なくアミュレット対策を積めるので、エイラはかなり辛くなるかもしれません。素晴らしいですね。
超越相手には絶望的なコントロールデッキも、サイド後は殴るプランにシフトするようにすれば、相性差が少しは改善されるでしょう。これまた素晴らしいですね。
圧倒的な対応力を誇るエルフはサイド後エンジェルバレッジ3積みがデフォになると予想されるため、今より地位を落とすかと思われます。
ただし冥府は場に出た時点でだいぶ仕事をしているので、置き物対策は他のアミュレットほどは刺さらないのかも。それでも対策しやすくなるだけマシですが。
総じて戦略性がぐんと上がるでしょうね。ぶっちゃけ今はマッチングの時点で有利不利がかなりの割合決まってしまうわ何をするやめ(ry
・・・まあスマホゲーとしてはサクサク進められることは大切ですし、戦略性が上がる=いいことだとも限りませんが。
どのクラスが強くなるのかは難しいですが、比較的使いやすいアミュレット対策があり、アグロ寄りと重めのデッキの二戦略を行き来できそうなネクロとドラゴンは、今と比べれば勢力を伸ばすのではないかと予想しています。
というかサイドありのルールでもぜひやってみたいです。
どのクランやデッキが強いですかね?
そして、サイドを作るとしたらそれぞれのデッキはどんな感じになりますかね。
ちなみに10枚としたのは、mtgがデッキ大体60枚に対しサイド15枚と1/4なのでそれをモチーフにしました。
マッチ有りはどうしても試合時間が長くなってしまいますからね。ただ、大きな大会の決勝トーナメントなんかはマッチ性にしても良いのではないかななんて思ったり。アミュ対策のフォロワーを有するクラスは確かに有利そうですね。対策積んでも6点はもっていく冥府はほんとアレだな!