シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
冥府関係なくエルフは正直おかしいと思いますね。
1/1並べるとか関係なくどのリーダーだってリザはあれば絶対に必要ですよ。ましてや新環境でAOE増えるでしょう。
あっけらかんとおっしゃってますが、他の回答にもある通り「どのリーダー相手でもプレイングに気をつければ互角に戦えるし事故も少ないとおもいます」というのは異常な状況ですし完全に感覚がマヒしてるとしか思えないですね。
エンシェントに関しても基本スタッツが低いので後半腐るおっしゃりますが、3コス2/3守護は標準以上なのでそんなこといったら全部そうです。中盤後半ならば3コスで出してバウンス回収したあとも色々展開できるでしょう。
やたらナーフしろ!というのもどうかと思いますが、エルフに関してはまだ多少の手を入れる必要はあると思います。
リザやエンシェントナーフの様なエルフ強すぎるとQ&Aで見かけるのですが。
冥府エルフと言う特殊勝利を目指すデッキが問題なのかも知れませんが
そこまで騒ぐ事なのかな?と思っています
どのリーダー相手でもプレイングに気をつければ互角に戦えるし事故も少ないとおもいますが。
しかし、アグロ特化やミッドレンジに特化したデッキには競り負ける事も多いです。
1/1スタッツを並べる性質上リザは必要だと思いますし、基本スタッツが低いので中盤から後半にかけてエンシェントが腐る事も多々あります。
やはりティア等の安心感はありますが逆にエルフだと1/2スタッツの低コスフォロワーの処理に悩まされる事もありイーブンな気がするのですが。
みなさまはどう思いますか?
リザの様な効果がロイヤルに実装されたらそれこそ並んでるフォロワーのスタッツ差的にエルフよりヘイトを集めそうな気がします(´・_・`)エンシェントは何だかんだレジェンド枠なのでコスト以上の能力はアリだと思ってます。 どのクラスにも互角で闘えるって言うのはダメな事なのでしょうか?得手不得手なく楽しめるデッキがあっても良いと僕は思ってます。事故が少ないから事故る仕様にナーフしろと言うのもおかしい話な気がします(´・_・`)
連投すみません、後半に腐るというより序盤から中盤にかけて相手に丁寧に盤面処理されエンシェントを出す機会を失ったり中盤にはティアや強カードがあり出す機会が、なかったりして後半まで腐る事があると言いたかったんです。読みにくい文書で失礼しました
ロイヤルが~とおっしゃってますがリザも2コスで出せる以上高スタッツを並べた状態での展開は十分にできてしまいますよね?後半であれば2プレイティアとの展開も十分可能でしょう。十分すぎるヘイトを集めていると思います。 ナーフに関しては確かに同意見です。私も他リーダーや環境のアッパーで並びがつくのであれば大賛成です。ですが、1弾2弾と続いてエルフが環境トップにいつづける(しかも2段前でナーフをされたにもかかわらず)という状況をみると少しやり過ぎなのかなと思います。
自分ロイヤル使いですけど、ロイヤルにリザみたいに使いやすい全体除去対策出ちゃったら、色々とダメだと思いますよ。
旋風刃リザとか糞確定じゃないですか。 進化権使うから許されてる割れない卵が泣くぞ?
相手のターン終了時に自壊つけても充分仕事してると思う
俺が言ったのエンシェントエルフのことね
そう、リザは他リーダーに行っても糞なんです。なのにエルフにだけいるという。じゃあエルフはリザいても許されるのか?と言われると、守護多めな環境にシンシア等考えると到底許されるとは思えませんね。
タフネス1だから軽めのAoEで簡単にフェアリーは吹き飛びます。そんな中リザ無しでテンポエルフ使おうと思う人がどれだけいるかを考えるとリザは妥当だと思いますよ。
そうですか。ヴァンプもコウモリ1/1ですがリザいないのでそこの差なんですかね。私はリザいなくてもエルフは十分強いと思いますが。
リザがいなくても強いですが間違いなくロイヤルやビショップより弱くなります、全クラスにエンバレ積まれたらエンシェントもシンシアも活かせません、私も冥府に頼らないデッキならリザは妥当だと思います。
つまりリザがいなくてもロイヤルビショップよりは弱い程度ってことですか?十分強いと思いますね。エルフはトップレベルに強くなきゃダメだ!って言ってるのと同じようなものですよそれ。
違います、今の環境がネクロ、ドラゴン、ヴァンパイアに合わな過ぎるんですよ、現状復讐が機能していないですよね、ならこのリーダー達が活躍出来るようにした方が良いじゃないですか。 その方法がナーフならエルフだけじゃなくロイヤルやビショップもしなくては意味がないですよ、私もリノセウスはやり過ぎかもしれないとは思っていますので。
たしかにそうですね、下位リーダーたちが少し遅れてるというのはあると思います。主文では少し手を入れる必要がある、と書きましたが新弾でどうなるかはわからないのでそれ次第というのはあるかと思います。
テンポは横に並べたフェアリーにバフ掛けるデッキだから体力少ない分AoE対策しないと風神シンシア使う前に盤面空にされるって言ってるんです。それがロイヤルビショより弱い程度な訳がない。あとヴァンプと比較してますがバットにバフ掛けてビートダウン狙うヴァンプ見たことあります?コンセプトが違うデッキで比較しても全く参考になりません。
テンポエルフが本当にそれだけのコンセプトデッキならば妥当でしょうが、他にもリノセウスエンシェントティアもろもろ相当強力なのがいるじゃないですか。そういう点でエルフにリザは過ぎたものだということを言いたいのですが。それに新弾AOEは2ダメ3ダメ増えるので全体除去がキツイのはエルフに限ったことではなくなると思いますのでなおさらです。実際並べるタイプのものは大体逆風だと思うので、より「なんでエルフだけ」になるのでは?と思います。あくまで予想にすぎないですが。
どのビートダウンも並べて殴る以外にも単体で強力なカードは入っているのでティアやエンシェントはそれに相当するものだと思います。そして他のビートダウンに劣る体力をリザで補填しているんじゃないですかね?まぁリノは要調整だと思いますが。あとDRKの時は3ヶ月後にAoE増えることは分からなかったのでその辺は仕方ないかと
そういう点は確かにあるかもしれませんね。ただそれならば「ダメージすべてを無効」である必要は無く上限は設けるべきかと思います。効果やスペルダメージであれば1だろうが100だろうがすべて防いでしまうのはやはり2コスフォロワーにしては過剰だと思いますね。
そうですね。ダメージ-2くらいで良かったとは思います。腐の嵐や黙示録も無効化するのは流石に強いですから。