質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

マスター帯でコントロールネクロを使っている者です。
自分のコントロールネクロの戦績を見てみました。(AAの時の戦績を含んでいます、すいません)
対ロイヤルは15戦12勝で、勝率がちょうど8割でした。
感覚的にも、ロイヤルは対戦していてかなり食える相手といった印象です。
挙げられているカードに関しての思うところを書かせていただきますね!
参考にしていただければ幸いです。

腐の嵐…これは自分も3枚積んでます。1点撃ちでエルフに刺したり、そこまで"腐った"記憶がないです。対ロイヤルでは撃ちどころを見極めて、安易に撃たないことが重要だと思います。こちらの進化で盤面が処理できる、あるいはフォロワーが残るにしても大した影響がない場合などはそちらを優先したほうがいいかもしれません。
エレメンタラー…採用していません。墓地稼ぎと序盤の盤面維持にスパルトイソルジャーを3枚採用しています。後の嵐や祝福に繋げば、ロイヤルの息切れを狙えます。
モルディカイ…採用していません。面白いんですが、自分はオーディンの方をピン採用しています。セラフに無抵抗なのがコントロールとしては腹立たしいので。オーディンは、対ロイヤルでは安易に使わず、ギリギリまで凌ぎおじを想定して使うと活躍してくれます。コントロイヤルの動きならば、レオニダスに刺すつもりで持っておいて良しです。
乙姫…嵐がベストアンサーのようですが、2枚目が出てくるかもしれないことや、墓地の兼ね合いを考えないといけないのが難しいですよね。繰り返しになりますがスパルトイソルジャーなどであらかじめ墓地を稼いでおくことも対策になります。
アドブレ・メイド…基本的にこちらの勝ちパターンは「相手のハンドを切らせる」ことです。「祝福・蠅で盤面を完全制圧する」も根本的には、むこうの処理が追い付かなくなっているだけなので、もしもこちらのハンドがロイヤルに対して先に切れてしまっているのなら、そこは大きな問題だと思います。自分はコンバージョンを2枚、魂の再利用を1枚刺してますが、ロイヤル相手には除去が間に合って手札でも有利がつく印象です。アドブレは確かに嫌なカードではありますが、あいつ自体は怨恨でとれるんですよね。

自分のコントロールネクロの対ロイヤル戦データを詳しく見ると、先攻での勝率が66.7%、後攻での勝率が88.9%でした。これを見る限りだと後攻だとほぼ勝っている訳です。原因としては進化を使っての盤面の取り合い、ハンドの削り合いになるから後攻有利なのかなぁとぼんやり思います。もし対ロイヤルで、後攻でもなお息切れしているようなら、デッキ自体をもっとコントロール寄りに組むといいかもしれませんね。ちなみに、自分のデッキにはGMD、ケルべロス、死の祝福、蠅の王が3枚ずつ入ってます。ファントムハウルは墓地消費の兼ね合いで2枚です。その分、超越ウィッチが厳しく、勝率36.4%となってました。

参考になるかはわかりませんが長々と失礼しました。
お互いネクロでがんばりましょー!

Q:本当にネクロはロイヤルに対して有利なのか

ネクロはロイヤルに対して有利だと一般的には言われてます。言われてますよね…?

自分は前々からミッドレンジネクロを使い続けているのですが、最近増えてきているミッドレンジロイヤルに対して勝率が芳しくありません。

腐の嵐・エレメンタラーを3枚ずつ、モルディカイも投入していますが複数枚飛んでくる乙姫やオーディン、アドブレ・メイドのサーチカードによって生まれるハンド差などで押し負けることが多いです。
勝てるときは手札がアグロ寄りのミミココハウルでのごり押し…。

ミッドレンジ・コントロールでは難しいでしょうか。
何かおすすめのカード、もしくはプレイングで注意することなど教えてください!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略