質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

議論はオッケーですよ。別な考え方を知りたい。それは自分では気付けないことかもしれないから。
人生気付ける人と気付けない人の差は大きい。気付ける人になりたいですね。

ただ、突っ込んで話していくと、最後は論点ずらされ議論にすらならない状態になるのが2・3度ほど・・・

普通に話せる人と議論したいですね。押し付けや自分の間違いを認められない人、間違いを許せない人とは議論したくないですね。

Q:で、でた〜ww特定のQAに現れ長文奴〜wwww

自分です(´・ω・`)
端的に言いますと
Q:皆様はナーフ関係議論はお嫌いですか?

自分はその回答主が発言しましたら発言に責任をもって話し合うべきだと思っております。
何かについて話し合ってるのを見るのが結構好きでナーフ関係のQAとかに飛んじゃいます・*・:≡( ε:)
話し合うと必ずどちらかは意見が変わることへの足掛かりや意見へのヒビが入りますし、やっぱりそう言うのはとても面白いと思うんですよ

あ、暴言や煽り全振りや、使ってるから考えない〜や勝てないから言ってるんだろ〜ナーフナーフうるさい、ナーフナーフうるさいうるさいはお控えくだされm(_ _)m

  • テオ Lv.43

    回答ありがとうございます(´∀`) 自分も何度も視点が可変レンズのごとくコロコロ変わることがありましたので好きです(´∀`) そうですね、ナーフ関係の話題は気持ち、どちらサイドも煽りが入ってしまったら、結局言いたいことを言ったせいかズレるということがあるように思います(´・ω・`) (〇使いだから〜、△に負けたんだろ〜)

  • シヴァ Lv.53

    ナーフ論はナーフされるべき理由と最終的なナーフ後の結果がみんなバラバラだからそこを理解し議論しないとお互い平行線で意味無いからね。感情論はまず第一に外さなきゃならないのに運営が過剰なストレスと言ってるからな~(笑)もちろん感情論もある程度大事だけど、感情を言い出したら話し合いにならないからね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略