質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

説明の文の切れ目がよく分からないのですが、他のフォロワーに付与されるのは『このフォロワーが消滅するとき、“消滅ではなく破壊される”を持つ。』ってことでいいんですよね?始めに読んだときにこのフォロワー(怪犬の墓守)が消滅すると他のフォロワーに“消滅ではなく破壊される”を付与するのかと思いました。もしそうなら何の意味もないので出した瞬間に他のフォロワーに『このフォロワー(効果が付与された泥わー)が消滅するとき、“消滅ではなく破壊される”を持つ』なんでしょうね。

ハウルが墓地減らさずに使えるのはいいですね。他は解放者とモルくらいかな。効果を発揮するのがほぼビショップ相手のときだけなのがちょっとネックな気がします。

Q:ネクロ救済?(再掲)

先ほど同じ質問したのですが、ごめんなさい肝心な点について失念してました

似た形になりますが...
ネクロの新カード
怪犬の墓守2/2/2
・ファンファーレ……自分の他のフォロワーすべては、このフォロワーが消滅するとき、“消滅ではなく破壊される”を持つ。 自分の場にフォロワーが出るたび、それはこのフォロワーが消滅するとき、“消滅ではなく破壊される”を持つ。

露骨にビショップ対策(場合によっては土ウィッチもか)のカードが出てきましたが、ゴーストも墓場稼ぎに使えるという事ですよね?

みなさんはどう思いますか?個人的にはラビットネクロマンサーを入れたアグロネクロ、地獄の解放者を入れたミッドレンジネクロなんかが消滅持ちのリーダーに対してそこそこ強く立ち回れるようになったかなという点で、なかなか良いカードだと思ってます。

  • だいそん、 Lv.42

    僕もそれを今考えてました。ダブルクォーテーションマークの位置がおかしいのか、それとも本当に怪犬が消滅するときに他が墓場にいくのか? でも後者だと全体で読んだ時に意味が通らなくなるので、おそらく「他フォロワーに消滅耐性付与」と捉えて良いと思います。

  • 退会したユーザー Lv.4

    そうですよね。ファンファーレなので他のフォロワーに「このフォロワーが消滅するとき、“消滅ではなく破壊される”を持つ」を付与する効果だと思います。使ってみないとわからないですが、ラストワードを確実に発動できてすごい使い勝手のいいカードが入ったと思います。

  • だいそん、 Lv.42

    いいですよね。三コスの追加カードである怨嗟の声も、最初はノーヴィスの劣化やんけ!と思ったのですが、これがあってかつ生き残れば3ターン目に確実に墓場を3肥やせるので、先行5ターン目のカローン6ターン目の死の祝福に安定してつながりそうでいいかなと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略