通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Doppo Lv175

今の段階では反対派ですね。

まだまだ始まったばかりでカードプールが狭く、制限カードを引けるか否かによる運要素が拡大(テミスなどのリセットはともかく、獣姫など序盤の軽量パワーカードを引けるか否かで有利不利が出るのは…)、好きなカードを選んでサーチするのが難しい、など色々と難しいです。

遊戯王では多数の制限カードがありますが、魔法カード(スペル)がPP0で使い放題みたいなもの(ブラックホール、ニュートラル、PP0、全フォロワー破壊)、デッキからのサーチも自分の好みで選択できる(プリプリでセラフか獣姫など選べる)など、ゲームバランスやルールの違いから、制限カードなどが有効かと思いますが。

Q:リミテッドレギュレーションについて

よくナーフ案を見ますが、カード1枚1枚を的確にナーフするのはなかなかの手間だと思います
実際すでにナーフされた収穫祭等は、現在ほぼ使われていません
これはナーフの難しさを意味し、効果が強すぎるまま、もしくは産廃になる可能性が高いということです
対し制限化なら、単純に使用者のメリットが減り、産廃化もほぼありません

例・テミスが制限なら引く確率も少なく、使われたらもう無いと分かり大量展開の判断材料にできますし、使用者側は使用タイミングを吟味することになると思います

別の利点としてカードが増えたとき、普通は今あるものより強いものしか使われませんが、制限になれば新たなカードを使う必要が生まれ、インフレの抑えに繋がります

制限という仕様を盾に、ぶっ壊れを出す流れになる等と言われている方もいたのですが、既にナーフがある現状変わらないと思います

勿論ナーフの方が制限化するより良い調整案もあると思うのでよろしければ賛成派・否定派で意見を言っていただけると幸いです

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略