シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
わかっても対策できない。激しく共感です。
そのお友達がどのぐらい見えているのかはわかりませんが、
質問者様も、「このターンこれってことは、次はアレだな。」
とわかる奴はあると思います。エルプリ→ティアとか。
その方は多分、より多くの経験を積んでいらっしゃっていて
多くのパターンを見てこられているか、勘が鋭いんでしょう。
自分も、時々「あっ、なんか風神が出てくる気がする!」
「これエイラじゃなくてレリアじゃね?」など、マグレですが
なんとなく思ったことが当たったりします。
まあ、ビショップ御三家と冥府/テンポ/薔薇エルフの判断は
早いターンにできると便利ですね。そんなに難しくはないです。
友人に自分のプレイを横で見てもらいながら遊んでいた時のことですが、
対戦相手のフォロワーを見ながら預言者の如く相手が何のデッキのタイプで、このターンでは何が出てくるか、相手の手札にはアレはない、コレがない等、言い当てる友人。
一体彼には何が見えているんでしょうか。
皆さんは対戦相手のクラス、フォロワーや動きで、「あっ・・・多分この手のタイプのデッキなんだな。」「ならこのターンはコレをしてくるだろうから対策しよう」とか分かったりしますか?
自分は、よく目にするデッキは何となく分かるようになってきましたが、よめても対策打てなくて頭抱えております。(下手)
いや、フェアプリなどを使われないと回ってるテンポか事故っている冥府にしか薔薇テンポは思えないのですが(薔薇なんて人口少ないと言ってはいけない)
あー、確かにそうですね。 ただ、5-7Tに「手札ため始めたなー、冥府か?」と思ったのに運命打ってこないとかなら、多分薔薇だなと思います。急にフェアリーサークルとか。 ほぼ勘ですけどね。薔薇でも、フェアプリは見たことがないです。