シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
対戦ゲームにおいて「厨~」と呼ばれるのは、大体が「(その個人の主観において)あまりに強すぎて」インチキじみている」ものを指します。
厨デッキとは「強すぎる害悪デッキ」と言った意味合いでしょうね。
そして、「厨パ」のパは「パーティ」の略であり、これは主にポ○モンから来ています。
とある有名実況者さんが「なんやこの厨パァ!」などと発言したこともあるため、そう言った方向でも聞きなれ、使いなれている人が多いのではないでしょうか。
昔々、厨の語源は中坊から来ていました
今では○○厨、厨○○と使われることが多いですね
さて、このQ&Aにも厨デッキだなんだと言って憚らない方も多いですが、tier1や強デッキなどとはまた違ったニュアンスで仰られているのでしょうか?
これとはまた違う話ですが、デッキの事を「パ」と略す方がいますね。決まって「厨パ」のように使われてますが…
TCG上がりの方がこう呼ぶとは考えにくいのでおそらく他のソシャゲから来たのでしょうか
厨デッキって、中学生が使っても勝てるような単純なギミックのデッキのことだと思ってました
どうでしょう、比較的プレイング難易度の高いとされる超越や冥府エルフも「厨デッキ」みたいに言われることがあるので……細かい運用には個人差があるのかもですね
強すぎるという意味では冥府超越ミッドロイヤルアグロ系エイラセラフとある程度環境でのアーキタイプもばらけてますし、単純なギミックを厨と呼ぶならどれも大して変わらない(考えることがそれぞれ違う)のでやはり個人の主観・好き嫌いが大きいですよね
自分はそう思います。極論すれば「自分の嫌いなデッキを悪し様に言いたい」から、厨デッキと呼称するのではないかなと。
個人的には単にテンプレ強デッキを揶揄してるだけかと