シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
私は前環境からずっとヴァンパイアを使い続けており、大好きなリーダーですが、黙示録は今のままで十分です。
単純にシンシア+フェアリー2体+リザであれば、こちらも
間違いなく舞踏が打てる状況なので、疾走を持たないこれらの低スタッツフォロワーをを並べられても、シンシアだけ倒せば良いと思います。
そもそもアグロヴァンパイアなら8ターン目でまだ相手を倒せず、相手に守護も置かれないこんな悠長な盤面を許してる時点で勝ち目はありませんので、リザや黙示録以前の問題でしょう。
逆にコントロールなら8ターン以降も強いムーブが存在するので、舞踏または魔眼でシンシアを倒して、余剰コストでフォロワーを展開してフェイスを殴れば、逆に相手を追い詰められます。
一見強そうに見えても、ほとんどのデッキで舞踏が入っている現状では、この盤面は大して強くありません。
黙示録は単純な効果ではなく、復讐に入ると全体除去が低コストで打たれるため、相手は少しライフを削るテンポを遅くする必要があります。
私はこの目には見えにくい抑止力が黙示録の本当の効果だと思っています。
黙示録がテミスと同じく6コスト固定だったら、相手が今以上に復讐を恐れ、ライフ削るタイミングを調整してくれるでしょうか?
この程度で黙示録が弱いなどと言われるのは、ヴァンパイア使いとしては悲しいですね。
今日ランクマで0コスフェアリー2枚とシンシア、締めにリザを出されて黙示録が打てず、他に処理する方法もなく殴り倒されました。
黙示録はなぜ8ダメージなのでしょうか?テミスと同じく確定除去ではいけないのでしょうか?
復讐時に4コスで使えるのは強いですが、通常時8コスという風に充分デメリットを持っています。しかも現環境において復讐時は大抵リーサル圏内となっています。
前々からエルフは苦手でしたがリザの追加によってほぼ勝てないとまで来てしまいました。
リザをどうにかしろと言うつもりはありませんが、黙示録はテミスと同じ効果で良いと思います。
皆さんはどうお考えですか?