シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ウィッチの炎熱の術式も入れてあげてください。2ダメージで土の印を出すというそれなりの性能ですが。
実際使っていると『体力○以下のフォロワーを消滅』と『○ダメージ』というのは使い方としてはほぼ同じであり、例外はよほどの場合(大型フォロワー)くらいです。
しかも、そのよほどの場合も確定除去という対策がアリ、法典やハゲの性能を据え置きにしておくことに疑問を感じます。破邪の光を使用している人が少なく、法典やハゲを3積みにしている人が多いことからも消滅能力よりもほぼ3ダメージという破格の性能に魅力があり、また『万能さ』を手に入れてしまったビショップが環境に蔓延していることからもその強さは分かります。
自分としてはビショップの2コスの除去スペルの追加効果としては『アミュレットのカウントダウンを1早める』とかじゃないですかね?回復が一番似合っていますけど、それはヴァンパイアが奪いましたからビショップらしい効果となるとカウントダウンが合ってる感じがします。
こんにちは。
始めにお断りしますが、これは「ナーフしろ」とか、そう言ったお話ではないのでご注意ください。
「鉄槌の僧侶」と「漆黒の法典」の持つ「体力3以下のフォロワーを消滅させる」能力ですが、破格の性能ではないかと思っています。
「錬金術の代償」は土の印を置ける分を1コストと見ると丁度良く思えます。
両者ともなぜに「体力3以下」だったのか…。2以下なら納得できる数値でした。
2コストで体力2相当のフォロワーを除去できるスペルには、追加で+αの能力が付随していますよね。
その+α分をこう解釈してみると、強力なカードだなと思います。(漏れてるカードあるかも…)
「消えぬ怨恨」:条件を満たすとダメージ+2
「鮮血の口付け」:リーダーの体力2点回復
「森荒らしへの報い」:フェアリー1枚を手札に加える
「渾身の一振り」:相手フォロワーが多い時「ナイト」を出せる
「漆黒の法典」:消滅に強化、除去できる体力の範囲+1
ラストワード持ちへの回答として「消滅に強化」されるだけで、その他とイーブンな気がしませんか?
率直な感想をお聞かせください。