通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

分かりにくかったか。

新しく強いカードが追加されたから、最初から持ってたけどその能力もう取り上げても良いよね?って理論は話として成立しないの分からないかな?

エイラが強い、ガルラが強い。だからビショップの消滅を修正しよう。

は?

STD環境の時に『消滅』強くね?修正しろ。って話ならわかるけど、他に強いのが沢山でたから消滅を使いにくくって話は筋が通らない。

順番が違う。だから『尻を洗って出直してこい』

Q:ビショップの消滅能力は適切なのか?

ビショップの特性というのは体力の高いフォロワーが多い守護であったり、相手のターン中に○○と言った防御系のクラスだったと思います。
しかし、DRK実装後のビショップと言えば『疾走ガルラ』『エイラ(ヒール)ビショップ』『セラフラピス』であり、ビショップの出世としては調整ミスを感じさせるものです。
今のビショップは公式が『王道』と呼んでしまうほどの万能さが与えられましたが、そんな王道のクラスで優秀なラストワードを封じることができる消滅能力が低コストで撃てるのっておかしくないですか?消滅能力は非常に優秀なため、使いやすくてはいけないと思うのです。ウィッチの錬金術の代償が良い例です。3コストで体力2以下のフォロワーした除去できないため、使いにくいものです。ゆえに、ビショップの特性を壊した現環境から考えて、低コストの消滅能力は適切ではないと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 七志 Lv.15

    新弾でてからバランス調整のために前の弾のカードを修正するってそんなにありえないことなんでしょうか… まあビショップの消滅を修正する必要性は私も感じませんが…

  • 躑躅ヶ丘雅 Lv.39

    質問の言い方が悪かったかな?優秀な消滅能力を持っていたビショップにガルラやエイラを追加してバランスを乱すことが適切な判断だったのか?という疑問を優秀な消滅能力に視点を置いた質問をしたかったのだよ。

  • いりたく Lv.23

    タヌキ鍋さんまじで言いたい事、言ってる事が分かりません。何度本文読み直しても限界破裂さんが普通の事を言ってるようにしか聞こえないです。

  • mauro Lv.43

    ネクロを使っている側からすると、何となくわかるかも。新カードで格段に強化されて、元々相性が悪かったのにさらに突き放された。ならせめて弱点を緩和してくれれば、どうにか五分に持ち込めるかもしれない、という感じ。まぁ、全く勝てないわけではないし、わがままなのかもしれないけど、愚痴りたくはなる。

  • エルルーフ Lv.23

    うーん?タヌキ鍋さんの質問は守備寄りのビショップに漆黒の法典が有るのは妥当だったけど、攻撃的な面を持った今、他のリーダーと比較して漆黒の法典をそのままの性能で持ち続けるのはおかしくないか?という物で、限界破裂さんは以前から有った漆黒の法典に対して環境が変わったからと言って弱体化するのは如何なものかと言う返答ですよね。 収穫祭と根源への回帰という前例が有るので、タヌキ鍋さんの疑問もわかります。 限界破裂さんの主張もスタンダードの時点で環境変化によってはこうなることはわかっていただろうに、今更文句を言うのはどうなの?ということでごもっともなんですけど、なんでそんなに喧嘩腰なのですか…。 乱立しているビショップアンチな質問のせいでしょうけど、嫌ならスルーしましょうよ。 あと、コメントでタヌキ鍋さんの書いた内容は逆にわかりにくいです…。

  • 退会したユーザー Lv.27

    なるほど〜、エルルーフさんのおかげでスッキリしたよw けどどちらの主張もある程度分かるなぁ、乱立するアンチビショップのせいで喧嘩腰になってしまう。同じくそのせいで質問するにしても刺激しない様にどう質問して良いか迷う。 お互いに気を使っていきましょう♩

  • 限界破裂 Lv.58

    深夜にも係わらず気遣いに感謝します。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略