シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
コンロです。
歴戦*3
ホワパラ*2
オーレリア*2
(アルビダ*3)
しのぎおじ*2
守護持ちは計12枚入っています。ユニコ*3を含めば15枚です。ホワパラは基本6T目以降に暗殺者の発射台として使います。
冥府には極端に分が悪いが、超越には思いの外勝てる(7:3ぐらい)デッキです。
DE実装から、今までなんでかんで2ターンは生き残ってきた守護の王、ゴブリンマウントデーモンさんがすぐに墓場に行くようになってしまいました。
原因は言わずもがな、死の舞踏です。GMDに限らず、リーサルから逃れるために立てた守護を舞踏で返され、むしろ相手がリーサルに近づくというわけわからん状況に陥ることが多いです。(シャドバみたいなタイプのtcgで、こういうのって最もやってはいけないデザインの一つの気がするのですが...)
さて脱線しましたが、本題はみなさんはデッキに守護を何枚くらい積んでますか?ということです。僕は主にランプドラゴンを使っていて、GMDを舞踏で返されるのがつらすぎて、確実に二体もっていくドラウォリととっかえようかなとかいろいろ考え、実践したりもしてますが、なかなかうまい調整が見当たりません。(ジークドラウォリGMD全部三積みしたりもしましたが、今度は決定力に欠けます。)
ミッドレンジ、コントロールをメインで使ってる方で、特に大型の守護を何枚くらいデッキに積んでるかお聞きしたいです。もちろん小型でもokです、というか参考にしたいです。
ほー。コンロで超越倒せるんですね。使ったこないから勝手に不利マッチアップだと思ってました。こうしてみるとロイヤルの守護は小型大型問わずかなり優秀ですね。
2コスはメイドリーダー以外は6Tぐらいまではださないで手札で貯めることで虹を使わせない、アルビダ進化で5点はしっかり稼ぐ、ツバキを潜伏状態で構える(ファッティ除去効果を発揮しない状態でも出す。ファッティがでたらホワパラ暗殺者で狩る)。あとはしのぎおじと溜め込んだ歴戦などで超越一発では打開できない状態に持ち込む事ができればおもったより勝てます。ときには、6Tのアルビダ進化でほぼ勝ち確まで持っていけます。 デッキ構成がバフ無し、疾走、守護で構成しているから勝てる感じだと思っています。 テンポエルフなら運にも左右されますが5分以上に戦えます。ハイブリッドや純粋な冥府エルフ、冥府ウィッチは1:9つけられてる気分で勝った記憶がほっとんど無いですけどね。純正セラフは無理ゲーです。 エイラも6:4以上はついてます。セラフ混合型は押しきれないこともありますが相手の墓地が32枚まで追い詰めて辛勝したこともあるので、コンロは思いの外オールラウンダーなのかもしれません。オススメです。 このデッキを組んでいる一番の理由は、コンロミラーでドンパチやりたいからですけど、結果的には色んなデッキに対抗できてますのでデッキが構築できるならぜひ試してみてください。 かなり長くなりましたが以上です。
詳しい解説本当に助かります。 コントロールも好きな部類なんですけどね。やっぱり冥府セラフが睨みをきかせてるせいでどうにも使う気になれなくて...笑笑 超越戦の立ち回り、かなり参考になりました。ていうかめちゃくちゃ考えてますね。感服します。少なくとも超越に勝てる見込みがあるならやってみようかなって思いました。ありがとうございます!