通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

対策に対する対策。

昔、MTGで『非業の死』ってあったんですよね。大分、露骨なカードでした。

対策に対する対策ってかなり不毛ではないですか?絶対にネクロではビショップに勝てない訳では無いので、相性悪いから仕方ないではダメですか?

リーダーよりデッキの相性と有りますが、リーダー毎にカードプールが制限されるので無理です。

バランスをと言いますが、勝負事にバランスは無理ではないかと思います。
多少の優劣が有って切磋琢磨するのであって、みんな平等が良いのならドラクエとかが向いてます。

他のTCGでも相性で優劣は有りますし、特定のデッキをメタるカードも有ります。(~からダメージを受けないとか)

Q:ネクロのビショップに対する弱さの是非

ざっとまとめると、ラストワード持ちが多く、墓地も重視するネクロが、ビショップが多く持つ消滅に対して明確な対策がない問題についてです。
別に今の環境について文句を言ってるのではなくそもそものリーダーのデザイン的な話です。
死者を扱う(?)ネクロマンサーに聖職者(?)のビショップが強いのはイメージ通りでは、と言われてしまえばそうも思いますが…
僕はリーダーよりもデッキの相性を重視するべきだと思うので、少なくとも(消滅に対する)対策がない状況はあまり面白くないのかなと。
逆にネクロに軽量全体アミュレット消滅カード等来れば、死者の宴とも相性が良く、お互いの弱点、強み残したままバランスが取れるのかなとも想像してます。
皆さんはどうお考えでしょうか?
また、純粋な興味として、他のカードゲームでもこういった相性は存在するのでしょうか?
長文失礼しました。

  • 宿屋 Lv.16

    多少の優劣自体は認めるんですが、それがリーダーの時点で発生するのがどうなのかなと思うのです。確かにデッキを決めるのはリーダーなのですが… 僕も「このカードは消滅の対象にならない」とかそういったカードが追加されるのは1番つまらないと思うのです。 なので消滅に対する弱さを残しつつ、ビショップに対する強さを加えればどうなのかなと思ってみた次第です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略