通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

まぁたぶん名前が速攻系デッキっぽいんですが、速攻デッキじゃないからじゃないでしょうか?

対策のできない高火力を散りばめた結果、「速攻っぽくなってしまった」だけで法典とかテミスとかやってることは速いデッキのすることではないですよね。

つまりですね。速攻デッキっぽい名前してるし顔面殴ってくるから「それをしのいだら勝ち」ってイメージなのに、デッキ構成は普通のミッドレンジ?だから仮に疾走しきれなかったとしても勝ち筋がちゃんとある、「いや俺別に速攻するつもりはないんだけど、速攻しちゃったぁwごめんねー」ってことです

その根本原因は「聖なる願い」ですね。本来は余計なカードを入れた場合、手札が切れてしまうor手札事故がおこるので速攻をするつもりなら「テミス」「法典」は入れないでしょう、本来は

名前変えましょう。「オルタナティブガルラ」がしっくりきます

Q:疾走ガルラがここまで嫌われている理由がわからないです

御旗ロイヤルやアグロヴァンプのような速攻型の強力なデッキが他クラスにもある中で、なぜ疾走ガルラだけがここまで嫌われているのでしょうか。

昨日、疾走ガルラデッキを紹介している動画を見ました。
衝撃を受けました。コメントに「ビショップで動画あげるな」と書かれていたのです。
他にも「ビショップ自体ナーフされろ」「ビショップ相手には切断安定」といったようなコメントが大量にありました。
他のプレイ動画も見てみましたが、上のようなコメントが多数あった動画には、全て疾走ガルラとエイラが関係していました。

なぜ最初に御旗ロイヤルやアグロヴァンプと書いたかというと、それらのデッキに当たった試合は、ほとんどが6、7Tの内に終わっていたからです。ほとんどこちらが負けました。
この6、7Tとは、疾走ガルラで決着をつけられる大体のターン数です。
更にこれらのデッキの共通点として、『速攻型』『比較的安価』というのがあります。
これだけの共通点がある中、なぜ疾走ガルラだけが…

長文誠に失礼いたしました。文章がおかしい、ということもあるかと思います。
皆様の考えをお聞きしたいです。

  • Doll Lv.1

    ご回答ありがとうございます。 確かに速攻型のデッキが、法典とかで盤面を処理するのはちょっと悠長というか、動きが遅い気がしますよね。しかも他の速攻型のデッキと違い、ターンがかかるような試合でも、聖なる願いによる手札補充によって有利に立ちまわれることは多々ある。おっしゃる通り、どちらかと言えばミッドレンジよりの動きをしますよね。 ただ、その速さは本当にアグロ並だと思います。更に2T獣姫からの3T教理が出来てしまえば、速攻性が生まれるとともに、大体の場合それ以降の試合からずっとボードアドとライフアドを得られます。 以上から、「二者択一」よりは「両立」のほうがしっくりきませんか?なので名前を「コンパティビリティガルラ」に変えましょう。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
ローテーションTier2
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略