シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
レアリティが高い=強い(はず)の常識は疑った方がいいと思うな。
極端な話、強いデッキのキーカードが全部ゴールドやレジェンドで生成コストが10万くらいだったら、札束の殴り合いとまでは言わないまでも、無課金が遊べなくて人口が増えないゲームになってしまう。
安くて強いカードはあえてそのように配置されていると思うし、そうあるべきだと思う。
この過酷溢れる世界では、カードのレアリティと性能がちぐはぐなものがよく見かけられます。
例えば鉄槌の僧侶。
4コスト以下のフォロワーの大半を消滅圏内に収めており、似た性能を持つドラゴンウォーリアと比べてもラストワードを発動させない点でより優れています。なぜゴールドではなくてシルバーなのか不思議でなりません。
他にも「これレアリティ相応の性能じゃないよな。」っていうカードがありましたら、ぜひ書き込んでください。
ごもっともです。 しかし、高いレアリティで弱ければ結局何のために存在するのか疑問に思うのは自然なのではないでしょうか。
質問者さんの考えも回答者さんの考えも間違ってないのがなんとも言い難いですよね 運営さんが一番調整に苦労するところだと思います