通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

超越の調整は相当難しいと思います。
ほぼどのランク帯でも超越の環境であればコストアップは妥当だと思います。しかしはっきり言って超越環境ではありません。
そして超越は明確なスペルウィッチ唯一の勝ち筋です。もちろん雪だるまなどで稀に押し切れる場合もありますがほぼ無理ですね。
この唯一の勝ち筋である超越のコストは今のままでも見合ってると思うのですが、調整するならめんどくさいとは思いますが今後追加されるカードが出た上でその都度調整するのがいいかなと思います。
超越使ってる側なのでナーフはしてほしくないですが新規が出ればある程度の強化は保証されているカードだとはわかっています。
なので新たな勝ち筋をしっかりと確立しつつ最終的に超越はロマンになるようにもっていくのがいいのかなと。

他の方もフォロワーでと言ってますが、魔法を多用するのがウィッチの根本にあるコンセプトです。
となるとスペルウィッチで他のクラスのようにフォロワーを多く出して戦うのはコンセプトとしてそもそも違うと思います。(秘術はリーダーセレクトに書いてないから例外ってことでお願いします)
今後出るかもしれませんがウィッチだけに現在疾走がないのはスペルのコンセプトとは違うからではないでしょうか。秘術消費で疾走なら出るのではないかと考えています。

超越の話題になるとソリティアという文字が見え隠れしますがカードゲームにおけるソリティアという言葉、このゲームのルール上的外れです。

Q:もし今後のアップデートで超越を調整するとしたら

ちょくちょくQ&Aの回答などで超越のコストアップを訴えてる方を見かけますが
もし今後超越に調整が行われるとしたらどういった感じが望ましいか

超越のコストがアップすることを前提として
土の強化、例えば現状の土でのドロー不足を解消するカード、2コス1ドロー土の印消費で+1ドロー(
+2ドローだと強力すぎる感じがする)
バーンスペルの充実(スペブしつつフェイスダメージが狙えるので超越のコストアップと差し引き0になりそう)
フォロワーの強化、ウィッチに低コスト疾走の実装
これは土の強化にも今巷で俄に人気(?)なアグロウィッチの強化にも繋がると思うので

コンセプトデッキですし完全に超越自体が使い物にならなくなるような調整ではないのが個人的には良いと思うのですが、皆さんはどういった調整が良いと思われますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略