通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

c7 Lv317

ようするに「コントロールヴァンパイアがしんどい」という話だと解釈しました。
自傷を的確に使ってダークジェネラルでトドメを刺すアグロヴァンパイアなんかは、復讐を立派に活用しています。今後も強いカードが1枚追加されるだけで復讐状態の価値は上がっていくので、死に特性だとはまったく思いません。

しかし復讐持ちが満載のデッキでライフ10付近を常にふらふらしながらコントロールがしたいとなると、現状は厳しいと言わざるを得ないでしょう。10点以上のバーストダメージを叩き出す相手が珍しくない以上、倒してくれと言っているようなものです。
とはいえ改善する方法はあります。
今の復讐持ちは「通常状態だと弱め、復讐状態だと強い」ですが、この差をいい感じにいじればいいのです。
たとえば「通常状態だと微強、復讐状態だとやや強い」くらいのカードが増えれば、普通の状態でも十分戦える上に、相手からすれば復讐状態には入れたくないという粘り強いデッキが生まれるでしょう。
もしくは今までの復讐カードが弱すぎたと考えるなら、壊れ気味のカードを投入して復讐状態の爆発力をさらに上げるのもありかもしれません。

つまるところカードパワーの調整次第でどうとでもなるので、無闇に悲観する必要はないかと思われます。
弱い弱いと言われ続けていたカウントダウンビショップも、獣姫とガルラの2枚だけで事情が激変しました。カードゲームってそういうものです。今このデッキが弱い=特性自体が弱いでは決してありません。ヴァンピィちゃんは可愛いのです。

Q:ヴァンパイアの特性

新パックが追加されてから、1ターンに手札から出る打点が増え、ヴァンパイアの特性である復讐状態を活かすのが前環境に比べて難しくなっているように感じます
この先カードプールが増加するにつれて体力の危険ラインが上がって行くと思われます
そうするとカードプールが増加するにつれてヴァンパイアというクラスが弱体化してしまい、ヴァンピィちゃんがすごく可愛いというアドバンテージを差し引いても不公平だと思うのですが、この先何らかの形(復讐が体力15からになる等システム、ルール面)でテコ入れはあると思いますか?(もちろん新カードでの強化はあるでしょうが、クラス特性が活かせないのはなかなかきびしそうです)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略