通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

実際の数値的にも後攻有利です。
私が統計サイトで確認した時は、アグロヴァンプだけ拮抗していた程度で、他のアグロデッキも全て後攻有利でした。
デッキによっては勝率が10%以上開いてるデッキも有り、正直、少し対策は求めたいですね。
ただ、私は今回均衡が崩れた原因を、先行と後攻が均衡していた環境に優秀な進化フォロワーが多数増えたからだと考えています。
ですので、安易に先行に進化権を与えたり、早めると言った措置は先行有利に天秤を傾けるだけの気がします。
個人の見解ですが、このゲームは、先行4ターン目まで先行が盤面有利、そして後攻4ターン目より後攻が盤面有利になるように、デザインされていると感じます。
その基盤を壊すのは、より不都合が起こるのではと思うのです。

私の意見としては、もっと優秀な他進化時反応フォロワーがいれば、拮抗したかなと考えています。
現状、4ターン目の先行と後攻に大きな格差があると思います。
先行4ターン目にフォロワーを出しても、進化効果フォロワーにただ除去されるだけといった状況が有ると思います。
つまり、現状先行の盤面有利ターンが想定より狭いのではと想像するのです。
勿論、先行4ターン目でもいい手を持っているデッキもあります。
しかし、明確な解答が無く、後攻に特化したほうがマシになるデッキも多いです。
そういったデッキのために4コス、体力4以上でその後のデッキコンセプトの手助けになる他進化時反応フォロワーを作ってあげれば良かった。
現在の他進化時反応フォロワーは、進化効果の除去で反応できず除去される上に、正直後攻の方が効果を活かせます。

現在でも、先行の理想的動きを持っているデッキは有りますので、安易に一律で先行のシステム有利を作ってしまうと、それらのデッキが更に助長するだけで好転は望み薄だと思います。
よって、私の意見は、先行の動きが弱いデッキを部分的に引き上げるという形に成りました。

Q:現状の先攻後攻のバランスについて

皆さんは現状の先攻後攻のバランスをどう思われますか?

自分は圧倒的に後攻が有利に感じます、勿論デッキによって先攻が良かったり後攻のが良かったりすると思いますが複数のデッキを使ってみた感じ個人的にはほとんどのデッキで後攻のが戦いやすくまた勝率が良かったです。
そこでもし環境を少しいじるとしたら皆さんはどうしたらもう少し均衡が取れるのではないかと思いますか?

例えば
先攻も4T目に進化権を使用可能にする(進化可能数は2のまま)
先攻の進化権を3に増やす(進化可能になるのは現状の5T目以降のまま)
後攻の初手ドローを2枚→1枚にする

もし他にも後攻が有利ではと感じている方が居ましたらこうしたら良いのではと言う意見を聞いてみたいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略