シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
流石にこの例の盤面ではフェイス以外ありえません。
デッキタイプにもよると思うんですよね、こういう選択は。例えばコントロールタイプなら長引けば有利になる可能性があるから盤面を取りに行きますが、アグロやミッドレンジなら長引くと不利なのでフェイスにいったり。
終盤で、フォローワーを相打ちで除去さえすれば、
次の敵ターンでの負けは、ほぼない。
しかし、このあと長引けば不利になる可能性もある。
リーダーを削れば、次の自ターンでの勝ちは、ほぼ確定。
しかし、敵のターンで、○○が出てきたら負ける。
みなさんは、こういうとき、どっちの選択をしますか?
具体例を書くと、たとえばこんな感じ。
相手:ビショップ(疾走ガルラ)
体力:6
手札:2枚
EP:1
盤面:神鳥の呼び笛(カウント2)、ホーリーフレイムタイガー
自分:ロイヤル
体力:10
手札:死の舞踏
EP:0
盤面:ミラージュディフェンサー、ナイト
こっちのターンで、PPは使い切って、フォロワーは未行動。
つまり、タイガー倒さないと、次で、ガルラが出てきたら負ける状況。
しかも、ガルラは、まだ1枚も見えていないとする。
(まあ、負け筋は他にもあるけど、それほど確率は高くないと思う)
リーダー削れば、次で舞踏の2点で勝ち。
さあ、どうする?