シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
冥府をフィニッシャーとした秘術ウィッチを使っているのでテミスの審判は全く怖くありません。使ってくれてありがとう!(墓地が肥えるから)という感じです。
天敵は疾走型ですね。ガルラで盤面無視しながら本体にダメージ通しつつアミュレット割って戦力補充されるのがたまらなく嫌です。並べた守護持ちが意味を為さないまま6~7ターンで決着つけられるとゲームやめたくなります。
そんなわけで、ビショップの強さは、汎用的かつ安定感のある序盤から多くの作戦パターンに分岐できることではないかと思います。速攻から長期戦までなんでもこなせる(しかも4~5ターンくらいまで何のデッキかはっきりしない)というのが強さであり、面白さだと思います。逆に使用者からしたらカードのバランスの取り方とかかなり難しいんじゃないかな?と思うこともあります。
対策ですが、上記にある通りウィッチが楽しいです。次から次にガーディアンゴーレムが出てくる秘術冥府で、相手の除去(ライフ3点以下で消滅なのが嫌)が切れるのが先かこちらの守護フォロワーが切れるのが先かという勝負に持ち込めば勝機はあると思います。変成の魔術を中心に除去が充実しているので、キーになりそうなアミュレットが消せる点が極めて有力です。熾天使もエイラも全く怖くない!一方、欠点は動き出せるのが4ターン目以降なのでそれまでに盤面整えられると厳しいことです。
現環境からある程度ビショップが駆逐されない限り、他のデッキはちょっと使いづらいなあというのが印象です。
最近ビショップはその強さとランクマッチでの対戦率の高さから嫌われていますよね。(特にエイラ)
ネクロ使いの自分としては正直ビショップが多い現環境は非常に辛いです・・・
さて、ビショップの強さの原因であるエイラの祈祷ですが、下方修正をするべきだという声をよく聞きます。
確かにエイラは強いです。しかし、ビショップで本当に強いのはテミスではないでしょうか?というかエイラをより一層強くしている要因がテミスですよね。
どんなに盤面を制圧してもあのスペルを出されるだけでリセットですよ。ただでさえエイラ対策のために盤面を処理しなきゃいけないのに。
前環境でのテミスはビショップ自体があまり強くなかった為に許容されていましたが、現環境だと強力すぎませんかね?
ということで個人的にはエイラよりテミスを修正すべきではないかと思います。修正というかデッキに1枚しか入れられないように制限カードにするとか・・・ 無理でしょうけど
皆さんどう思いますか?
それと多分修正されないと思うんで後学のために皆さんが行っているテミスへの対策方法を教えてください。自分はどうして良いか分かりません・・・
やっぱり相性ってありますよね。ネクロは本当に相性が悪いので泣きたくなります・・・。じゃあなんで今の環境で使ってるんだって話になりますけどねw兎も角、詳しい解説ありがとうございます。秘術ウィッチ使いこなせるかわかりませんが触ってみようと思います。