シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
私は対戦前の挨拶や決着時の感謝、フィニッシュ時のとどめエモーションなんかは連投でなければ煽りと思っていません。
煽りだと感じるのは主に以下の状況です(分かりやすくする為に煽る側視点でお送りします)。
・強力なフォロワーが出てきたり、盤面が不利になった際、返しの手段が手元にあるにも関わらず称賛・困りエモーション。からのターン切り替え後一通りやりたいことやった後に、感謝や称賛エモーション。
・自分が有利状況で相手が思考中に悩みエモーション連投。
・自分が、次の自ターンでフィニッシュを決められると分かる展開になった時(手元にとどめの疾走を握ってる状況で相手が守護を置けず代わりに盤面を一掃してきた時等)に相手の行動に一々驚愕・称賛・感謝エモーションを挟む。
・↑の様な「自分視点では勝利が確定しているが相手からしたらまだ分からない状況」の自ターン版で10秒前後悩むフリをしてからのエモーション連投後即行動即殴り。
そんな細かい事…と思われるようなものも中にはあるかもしれませんが、あくまで私の感覚ですと主にこういった行動をとられると煽りと思ってしまいますね。
最近やたらロイヤルやネクロの批判見るけど耐性低すぎませんか?
マナーとよくありますがどこまでならセーフなのですか?
自分は開幕よろしくお願いします→自ターン勝ち確で(対戦)ありがとうございました(相手ターンでも察したらありがとうございました)をしてますが人によっては煽りに見えるみたいです
強すぎ、脳死、テンプレで勝てるともありますが、実際どうなんですかね?テンプレはまだカードプールが少ないので仕方ないかなって気がします
対面常にロイヤル、ネクロなんて日はありませんし(対面常に、紫、蘇生青、帝、ABCは経験)バランスは良いのでは?若しくは頭抜けてるかも知れませんがカードゲームである以上仕方ないのでは?(全部バランス良くは無理です)
回答ありがとうございます 確かに連投は煽りに捕らえられてもしかたないですよね。回答も分かりやすく、細かくないと思いますよ。